昨日久しぶりに、1人で行ってきました。鞍馬寺と貴船神社。
今日で何回目なのかな・・・。
着いたのが、ちょうどお昼時だったので、叡山電鉄鞍馬駅のそばにある「油屋」という店でいつも食べている「にしんそば」を食べてから、今日はケーブルに乗って、鞍馬寺のあるところまで上がりました。
やっぱ、いつきても鞍馬は、外国人が多いですねぇ。
鞍馬付近で私の一番のお気に入りは
「大杉権現(おおすぎごんげん)」です。
木の根が一面に広がり、鳥のさえずりや風が本当に心地よくて、ベンチもあるので瞑想するのに持ってこい!・・・の場所です。
鞍馬はレイキ発祥の地でもあるからか、時々目を閉じて自己ヒーリングをしている人や、瞑想している人がいらっしゃいます。
私もその場所で、のんびりゆっくり今回は、45分くらい瞑想しました。
気持ち良かったぁ~~~!!
そしてそのまま奥の院まで行き、貴船神社に向かって山を降りました。
軽いハイキングのような山道なので、途中で休憩しながら行きましたが、右ひざがケラケラと笑ってました(笑)
山道は足にきますね~~
貴船神社の近くには川があります。
川の流れる音はやっぱ、良いですね!!心が洗われるようです。
今回は、ごちゃごちゃと、頭の中で考え込んでいたことを整理しに行った感じでした。
やっぱり自然の中で瞑想すると、気持ちがいいし、自然のめぐみをいっぱい
頂けるようで、ありがたいです。
鞍馬と貴船は、ときどき行きたくなる場所の一つです。
とっても良い所ですよ!
今回は、10766歩、歩きました♪いい運動だ~~~~~(*^_^*)
今日で何回目なのかな・・・。
着いたのが、ちょうどお昼時だったので、叡山電鉄鞍馬駅のそばにある「油屋」という店でいつも食べている「にしんそば」を食べてから、今日はケーブルに乗って、鞍馬寺のあるところまで上がりました。
やっぱ、いつきても鞍馬は、外国人が多いですねぇ。
鞍馬付近で私の一番のお気に入りは
「大杉権現(おおすぎごんげん)」です。
木の根が一面に広がり、鳥のさえずりや風が本当に心地よくて、ベンチもあるので瞑想するのに持ってこい!・・・の場所です。
鞍馬はレイキ発祥の地でもあるからか、時々目を閉じて自己ヒーリングをしている人や、瞑想している人がいらっしゃいます。
私もその場所で、のんびりゆっくり今回は、45分くらい瞑想しました。
気持ち良かったぁ~~~!!
そしてそのまま奥の院まで行き、貴船神社に向かって山を降りました。
軽いハイキングのような山道なので、途中で休憩しながら行きましたが、右ひざがケラケラと笑ってました(笑)
山道は足にきますね~~
貴船神社の近くには川があります。
川の流れる音はやっぱ、良いですね!!心が洗われるようです。
今回は、ごちゃごちゃと、頭の中で考え込んでいたことを整理しに行った感じでした。
やっぱり自然の中で瞑想すると、気持ちがいいし、自然のめぐみをいっぱい
頂けるようで、ありがたいです。
鞍馬と貴船は、ときどき行きたくなる場所の一つです。
とっても良い所ですよ!
今回は、10766歩、歩きました♪いい運動だ~~~~~(*^_^*)