”お菓子詰め合わせ” | おひろのブログ・libe

おひろのブログ・libe

思い付くままに…

まさかまさかの真倫英先生さま様が、こんなにスイーツが好きとは! 
意外でしたよ。

羽生さんの食べた最中も、随分話題になったから、「はにたん」の名前は知っていましたが、
私も実は最中が大好きです。 
ふるさと岐阜県には達磨の形の「起き上がり最中」は有名です。
秀吉と織田・徳川の連合が戦った「長久手の戦い」の地は名古屋市の隣接で「古戦場最中」。 
大井川鉄道に乗った時は、「大井川鉄道最中」を甥っ子の為に買ったな。
日本人は餡がすきですよね。  
でも…、ブログに将棋が登場、もビックリです。
 
其処に行かないと買えない最中、
予約しないと買えない最中、
最中では、珍しいと思いませんか?
東京銀座の並木通り。
「空也」の最中は夏目漱石ほか、
著名人に愛され、と読み物で知り、東京に行った折に買う為に電話で予約。 
2回、買ったかなぁ。  でも面倒。

そうしたら、あんなに煩く買うのが大変だったのが、時代ですねぇ、
今はなんとAmazonで購入可能とは!
10 個入りで2750円!
スッゴイ、小さいから、やっぱ高い感する。

お菓子の詰め合わせの中にkawaiiキャンディもありますね。
全部で何種類のお菓子が入っていたのかしら?

そう言えば、今日のEテレの「グレーテルのかまど」再放送を是非見て欲しい。
日本の鯛焼きに感動した方がニューヨークで驚きの鯛焼きリスペクトの鯛焼きソフトクリームで、5店舗展開の大成功なんだけど、初見はひっくり返りそうなビジュアル! 
でも、なかなかだなぁって、考えた人すごい。

指宿茶だっけ?
普段に召し上がるお茶ですか?