”季節外れの秋景色” | おひろのブログ・libe

おひろのブログ・libe

思い付くままに…

この夏は余りに酷暑で、外ニャンの牛乳は数時間でヨーグルト状になり、今はお椀位の容器に出して、数時間おきに交換です。
この暑さでも、秋色はところどころに
表れますね。 
私の家の紅葉は大分前に、虫にヤられて可哀想に庭師さんに諦めさせられ、今は切った後の木株だけが残っています。

紅葉の葉は料理のあしらいに使うと、下手な料理や盛り付けも美しく見えて、他の木の葉とは異なり、色と形が美しいので、代用出来るものはありません。
この辺りで紅葉狩りといえば、香嵐渓ですが、春はさくら、秋は紅葉、がライトアップされ、それはそれは幻想的で、時節になると祭で、夜店も出て楽しく…、
でも、他府県からもお客様がいらして、車の渋滞が2時間、3時間とながく、もう行かなくなりました。
ここの名物の一つに「紅葉のてんぷら」があり、カリカリとして、仄かに甘いですが、格別な味が有る訳ではなく、でもアマゾンでも販売があります。
他には五平餅とか、近くに何とか?ファームがあり、ソーセージとかも・・
ダウンぎみで、もう少し休みます。