自分の身は、自分で | おひろのブログ・libe

おひろのブログ・libe

思い付くままに…

今日、突然に

「これは大変な事になっているんじゃないの?!!!」

コロナウイルスの感染の事です。


隣家の息子さんは、中国の広東省に単身赴任していて、この夏に3週間の休暇を貰い、久し振りに帰国

昨日だったか、成田から再び中国の仕事先に戻りました。

駐車場に出た時に隣家の奥さんから聞いた話ですが、

日本に着いてから、何の制限もなく空港はするりとコロナ禍以前に戻っている。  え?! え?! の世界で

中国との差の大きさに戸惑ったそうです。

今最悪の1位が日本。

2位が韓国。

安全になったから、放置してる訳じゃないから、気を抜いてはいけないと、言いおかれた、とのこと。


買い物を手伝ってくれる裕さんは瀬戸市の大きな寺の副住職をしています。

今夜(昨日か?)会った時に、その話を伝えたら、

「最近、そう言えば月参りの予定の檀家さんからの、コロナにかかったから、との理由でのキャンセルの電話が多い」

そう言っていました。


やっぱり、陽性でも症状が出てないなら制限無しでOK、は間違っている、と思う。


批判ばかりしたがってる訳じゃない。


なすすべ無い、あるいは目が国葬にしか向いてないんじゃないの?

セレモニーは、さくらをみる会を取り仕切った会社がするそうで

記者に問われた総理は、

「適切に落札されたと思う」


「お主もワルよのう」ばかりが

貴平ネックレスみたいに、つながってる。


もう、自分の身は自分で守らないと。

この無制限は何を意味するか、しっかり考えないと。