送り火 いやいやした | おひろのブログ・libe

おひろのブログ・libe

思い付くままに…

茄子と胡瓜に割り箸を切って脚にして、オガラを燃やす横に置いて、蝋燭とお線香を付けて南無妙法蓮華経を唱えながら迎え火をした。その後は仏様に帰りを意識してほしくなくて、オガラを燃やす器も茄子や胡瓜の牛や馬も仏様から見えない所に隠す。たまたまお盆供養の記事が目にとまり、送り火は15日にしても16日にしても間違いではないと知り、ならば皆に一日も長く居て欲しく、今日16日に送り火をした。迎え火より寂しくて哀しい。ニャンやワンが後を名残惜しげに振り返りながら行く姿が目に浮かぶと、本当に胸が痛い。ママは生き物を大切に思う事は人一倍強かったから、私の大事なワンやニャンやインコや緑亀は皆、ママを取り巻いているだろう。暑いからあまりお供えも沢山できず土産を持たせられなかった。ゴメンね。