最近.「良いなぁ」と思ってる事が有って… 先月だったか料理番組を見ていたら、ピーマンのヘタや種を除かずに豚バラ肉を巻いてフライパンで焼いて、みたいな惣菜を作っていました。 料理番組で茄子のガクをはぶく為にザクッと一番軟かく種も無い美味しいヘタ部分を大きく切り捨てる場面を見ると「あ~ぁ、そこ美味しいしガクを付けたままの煮浸しなんてお皿に盛ると美しいし、だいいち食べられるのに…」と思ってしまう。 それでなくても香りの薄くなった牛蒡は包丁でこそげると香りは無いに等しくなる。 特に新ジャがと表示されていなくても、皮を見て新鮮そうなジャガ芋は皮を剥かないで料理した方が私には美味しい。 庭の草花等もろもろの成長を目にしていると植物だって「命」だと実感するから、ジャガ芋の花も見てみたいな、なんて思ったりもする。 ママに教えられた「いただきます」の言葉の意味が思い出される。するとね「この命もおろそかには出来ない」感謝すべきだよねって… ネ!!!。