自分自身の為に糖質オフを考えたケーキで、アレンジは無限。粉ふるいや泡立て無し、器具も最小限。➊20✖25cmの金属バットの底に合わせて切ったシリコンシート(繰り返し使用可)を敷き、シート表面と、バット内側面に植物油を薄く塗る。オーブン180℃予熱。《型は焼成時間長いがパウンド型でも。又オーブントースター使用も可能》 ➋薄力粉100g・おからパウダー50g・ベーキングパウダー大さじ1弱・重曹小さじ1=泡立て器で混ぜておく。 ❸全卵(M)3個・エリスリトール80g・キャノーラ油アバウト半カップ・蜂蜜かモラセスライトタイプをアバウト4分の1カップ=合わせて泡立て器で卵白切る様に混ぜ、❷の粉を加え粉けが無くなるまで混ぜたらバットに入れて数回、台に落として生地を平らに広げ、オーブンに入れて約20分焼き、向きを入れ換えて更に5分焼く。 竹串確認して生地が付かなければ取り出し、私は電子レンジの庫内に入れて扉を締めて蒸気が逃げない様に冷ます。 ★★バニラはアレンジのケーキにより入れたり入れなかったり、おからパウダーも毎回入れるとは限らず、薄力粉オンリーなら150g☆このレシピのオイルとシロップを半分位に減らし粉にはシナモンパウダーを大さじ3〜4加え、リンゴ1個を皮付きでマッチ棒の倍位の太めにきって混ぜたケーキ。☆バナナ2本のスライスと板チョコ1枚を刻んで混ぜたケーキ。☆人参1本おろして加えたケーキや、人参をレンチンしてフードプロセッサーで粗めに砕いて加えたケーキ。☆今日はみかんのマーマレードをくわえたマンダリンケーキ。ケーク・サレもエリスリトールを抜いて応用可。粉にココアパウ加えてチョコレートケーキ風。私はレイジーな性格なので、たまたま有る饅頭を生地に混ぜたり… 、平らに広がった生地の上に有り合わせのクッキーやビスケットを載せて焼くと、意外に美味しく何でも有り。勿論!、本格的に作るケーキ程には美味しくないのは当たり前。でもこれなら食べても大丈夫! のスイーツは私には必須だから、レシピの種類を増やそうと、毎日たくらんでいる。メッチャ美味しいのは時折の御褒美用だから。 でも、我ながら、ダイエットはうまくいってて、今日も友達から嬉しい言葉を貰った。