長く投稿せず 再開したのは何か やりきれない気持ちの時だった 読んでもらうのが目的ではなく 心に澱んだ思いを吐露する為だった いまでも殆んど変わり無いけど 反応が有れば やはり一寸は嬉しい 海老蔵氏と奥様の不幸は気の毒では有ったけれど奥様の痛々しい写真や健気な文章 気遣う夫の文章等は正直なところ目にしたくなく今もその欄辺りは す早くスルーする 「不運の気」が自分に移るのがイヤだから…… ルールを守れば自由だから 其々が自分の気にいる使い方をすれば良いと思うけど 数日前 海老蔵氏が子供のこと?写真? をアップし過ぎ という事と 奥様にLINEをしている文章をアップした事で非難されていた そう思うなら見なければいいのに… が本音だけど それとは別に 私も 逝った大切な人に電話や手紙で連絡出来るなら したい❗ と強く思うから 彼の気持ちも あながち同情を誘う為かとは言えきれない 黙ってヤレよ と思う人もいるだろうけど blogが拠り所になって友達かの様につい 依存しちゃうんだと思う 私もかなり依存し気持ちのつっかい棒になってるもの ソッカァ❗ 非難する人も その思いをアップする事が 自分のストレス解消になってるのかな? ゴメン🙏💦💦 ゴメンね