オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -369ページ目

現場打合せが続いております。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-オーダーキッチン


年度末~4月の竣工ラッシュに向けて

現場打合せの日々が続いております。


上の写真はTNさんのお宅。

MUさんのお宅(→*** )同様、

コンロ前に少し壁のある

I型のペニンシュラキッチンです。


職人さんが

レンジフードの排気の位置を

墨出し(マジックなどで位置を書いたりすること)

してくれています。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-オーダーキッチン

シンクや食器洗浄機の給排水も

こうして床に位置を出して

設備屋さんと打合せ中。


TNさんのお宅は

来月、工事に入る予定です。


なんだか最近

現場現場の毎日に・・・


いかんいかん、

明日のセミナー(→*** )準備・・・

今日、がんばりますDASH!



いつもご訪問ありがとうございます。

よろしければ

応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

↑ポチッと押してください

【kawaguchi 39 ART 2011】のご案内

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-アートイベント


公私共にお世話になっている

源左衛門農場さん(→*** )が

川口市で行われているアートイベントに

参加されることになりました。


川口には、画廊やギャラリー、アートカフェ、工房などが

数多くあるそうで

その名も


kawaguchi 39(サンキュー) ART


毎年3月9日前後に

市の有志の方々の運営で

開催されるているそうです。


このイベント、

市内の画廊、ギャラリー、カフェなどで

アートに関する催しがいろいろと行われ

MAP(上の写真)を片手に

思い思いに

点在するイベント会場を回る、

という仕掛けです。


源左衛門農場さんでは

3月12日(土)、13日(日)の2日間


「コドモノコモノ」


と題して

ポップでキュートな子どもの小物を展示されるそう。

そしてこちらのトマト(→*** )の販売も!


私も13日(日)に少し顔を出そうと思っています♪


お近くの方、ぜひ遊びに行ってみてください♪


詳しくは

kawaguchi 39 ART のホームページへ →***


(源左衛門農場さんは

「東浦和-戸塚安行エリア」です)


いつもご訪問ありがとうございます。

よろしければ

応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

↑ポチッと押してください

プラスワンリビング4月号

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-プラスワンリビング


先日(→***

校正中、とお伝えしていた


プラスワンリビング 4月号


3/7(月)に発売されました♪


実例大賞の審査員という大役でしたが

こうして誌面になったのを見ると

感慨深いな~(しみじみ)


あの会議室での

4時間カンヅメ(→*** )も

なんだかとてもなつかしいです(^-^)


グランプリ、準グランプリのお宅は


「プロですか??」


というくらいの完成度。

特に準グランプリのかたの


「子どもたちが、古い家での不便な暮らしを記憶にとどめ

新しい家に感謝できる歳になるまで

建て替えをがまんしました」


というエピソードは泣けました(ノ_-。)


そして審査員それぞれが選ぶ

各審査員賞、


実は私、

賃貸暮らしのかたを選びました。

築35年の社宅住まいの大阪のかた。


「築35年」「賃貸」「社宅」


というだけで、

私だったらリフォームしようなんて思わなかった・・・


でもたった1ヶ月のDIYで

すごくその人らしい空間に生まれかわっているのです。


「住まいに対する思い」が

ひしひしと伝わってきて

とても感動しました。



他にもすてきなお宅がたくさん載っていますよ。

詳細はぜひ

↓こちらをご覧ください♪


PLUS1 LIVING (プラスワン リビング) 2011年 04月号
¥1,280
Amazon.co.jp

いつもご訪問ありがとうございます。

よろしければ

応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

↑ポチッと押してください


KWさんのお宅のディスプレイ

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-オーダーキッチン


日曜日に

撮影で伺ったKWさんは、

インテリアや雑貨のセンスが

とっても素敵♪


今日は、ごくごく一部ですが

おととい撮ってきた写真で

ご紹介したいと思います。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-キッチンリフォーム
「元和室」の「元鴨居」。


上にちょこっと棚をつけて

こんなオープン棚に変身しました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-キッチンリフォーム

置いてあるものが

どれもこれもカワイイです♪


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-キッチンリフォーム

こちらは冒頭の写真、

ダイニングの収納。


ミモザが

春を感じさせてくれますミモザ


たくさん雑貨が飾ってあるのに

なんだかスッキリした雰囲気なのが不思議。


「私、なんでもポンポン捨てちゃうんです~」


とKWさん。

本当に好きなものだけを

厳選してらっしゃるんですね~


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-キッチンリフォーム

窓辺に飾られたバッグもカワイイ♪


実は後ろに

エアコン用の穴が目


こんなふうにさりげなく隠すところが

センスだわ~~~(^-^)


いろいろ見習いたいところが満載の

KWさんのお宅です。


いつもご訪問ありがとうございます。

よろしければ

応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

↑ポチッと押してください





KWさんのお宅に伺いました

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-キッチンリフォーム


今朝から東京は

けっこう本格的な雪ですが・・・あせる


おかげさまで

あたたかい撮影日和の昨日


7年前にマンションのLDKをリフォームさせていただいた

KWさんのお宅へ伺いました。


KWさんのお宅は以前にも

築浅マンションのリフォーム(→***

という記事で

ご紹介したことがありますが・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-before3

↑beforeはこんな感じ。


典型的な


「マンションの対面キッチン」


でした。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-マンションリフォーム
壁を取り払ってオープンにしたことで

お子さんと一緒に

楽しくお料理する様子が拝見できて

とてもうれしい撮影でした。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-キッチンリフォーム

個人的にはワタクシ、

背中側の大容量食器棚と・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-キッチンリフォーム

冷蔵庫脇の

こちらの引出しが

(苦労した部分だけに)

とても気に入っております♪


対面キッチンの頭の上、

吊戸棚をなくすと


「収納量が減ってしまうのでは?」


という心配も。


背中側の収納を

見やすく、取り出しやすく

充実させることで解決しますビックリマーク

対面キッチンの下がり壁については

こちらの記事(→*** )も

ご覧になってみてください♪


オープン棚も多く

ディスプレイスペースのセンスが抜群!

のKWさん。


明日は、その様子をお伝えしたいと思います♪


いつもご訪問ありがとうございます。

よろしければ

応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

↑ポチッと押してください