オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -368ページ目

冷静に、働こう。

原発もただならぬ状況、

今朝も余震があったり

通勤時の交通機関の乱れ・・・


頭上には

しょっちゅう、ヘリコプターの音が鳴り響き

なかなか冷静さを保つのが難しいですが


粛々とやるべきことを・・・


やるべきこと。

木暮茉実子さんのブログ(→*** )で

紹介されていた、


阪神淡路大震災の被災者の方の

経験にもとづく

今回の地震に際してのメッセージは

とても納得させられます。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


(前略)


私はこの地震で何も失っていない部外者です。
そして、この地震に対して何もできない無力な素人です。
ただの「被災していない人」です。


(中略)


政府の大規模な財政出動に理解を示すこと、増税を受け容れること、
節電など、政府の呼びかけに応じて、不便を受け容れること、
被災者の苛立ちや要望をただ受け容れること、
プロが呼びかけるボランティアや募金に参加すること。
これくらいが関の山なのです。


「被災経験のあるあなたに訊きたいが、被災地に対して何かできることはないか」
と友人に訊かれたので、こう答えました。


(中略)


また、この災害は、明確に国難です。

株価も下落し、甚大な経済的損失も待っています。
そして、それは国民が働いて埋めていくしかないのです。

だからこそ、被災していない人たちは、

それぞれのところで、一所懸命規律正しく働くことこそ、

ほんとうに被災していないみんながやるべきことです。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



全文はこちらです →***



今できること。


節電


募金 (募金情報まとめ→***


日々の仕事



「こんなときに

子どもをあずけて

働いていていいのか・・・」


迷いがありましたが

被災者でない私、

冷静に、落ち着いて、働こう、


と思います。 (難しいけど・・・)

営業時間変更のお知らせ

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-オーダーキッチン


恵比寿駅は

エスカレーター半分、

動く歩道は全て

節電のため、止まっていました。


歩けばいいんですよね、歩けば!


今できること、


節電節電!


リブコンテンツは

しばらく


17時終業


とさせていただきます。


照明、エアコン、PC、ポット


こんな小さな会社で

大した電力量ではありませんが


できることからコツコツと。


ご迷惑をおかけしますが

よろしくお願い申し上げます。

できることはなんだろう・・・

泣いてる場合ではありませんが、


いつもお世話になっている

Vivさん(→*** )のブログにあった


こちらのサイト(→*** )、

読んでいて

泣けてきました・・・


「こんなときだからこそ」


「これもなにかのご縁で」


そんな声が

そこここから聞こえてきて

胸が熱くなります。


パリに住む

学生時代の親友からも

応援のメールが。


「こちらでは日本人の冷静さと規律を保った行動が

なにかにつけて賞賛されています。

電話や水や配給の列がちゃんと一列で、
それを見たイタリア人もフランス人も、皆
こちらだったら騒いで叫んで押すな押すな我先に、
になるはずなのに、
日本人はすごい・・・と。
自分だけ助かろう、と直感的に思わないというか、
皆一緒に・・・という感覚だよね。」

自分にできることは

なんだろう・・・


一生懸命考えて

やっていきたいと思います。

臨時休業とさせていただきます

明日3/13(日)は、


臨時休業


とさせていただきます。


よろしくお願い申し上げます。


過去にリブコンテンツで

工事をさせていただいたお客さまへ


臨時休業にてご迷惑をおかけいたします。

今回の地震により

破損や故障で修理が必要な場合、

取り急ぎのご連絡は

下記までお願い致します。


tahara☆libcontents.com

(☆マークを@に変えてください)


地震、火災、原発事故、

情報が錯綜し、

混乱してしまいますが

落ち着いて行動していきたいと思います。


皆さまもどうかお気をつけて!!


そして、とにかく節電!!

本日のセミナー、延期です!!

大地震。

みなさま、ご無事でしょうか。


東北地方は大変なことになっていますね。

被災された方々には

心よりお見舞い申し上げます。


さて、

本日、開催予定だったセミナーですが


延期


となりました。


ご参加予定の皆さまには

ご迷惑をおかけしますが、

よろしくお願い申し上げます。


おかげさまで

リブコンテンツは大きな被害はありませんでした。

(オープン棚のディスプレイは

けっこう落っこちましたが)


現場や工場が無事かどうか・・・

今後要確認です。


ゆうべは

車で会社~自宅を往復し

帰宅できなくなったスタッフを

自宅に連れ帰り

泊まってもらったり・・・あせる


日頃から

家を片づけておかなくては、

と猛反省の一晩でございました。


というか

災害への備えを

改めて考えさせられました。

こちらも猛反省。


木暮茉実子さんのブログに


地震対策の基本


が書かれていたので

リンクさせていただきます。 →***


まだまだ余震が続くとのこと、

皆さまどうか、

くれぐれもお気をつけください。