お花を買って寄付しよう☆
20代のころ
6~7年、フラワーアレンジを習っていました。
花屋に転身しようかしら、
と思ったくらい
のめり込んでいましたが
設計事務所に転職し
(あり得ないくらい)忙しくなり
だんだん足が遠のいてしまい・・・残念。
習っていたのは
お花屋さん兼フラワーデザイナーの
Field 斎藤りか先生 (→*** )
りかセンセのブログは
定期的にチェックしているのですが
おととい、すごくうれしい記事が!
Fieldのお花(すごくステキです!)を買うと
それがそのまま全額
今回の震災の義援金に、
というチャリティです。
詳しくは
りかセンセのブログへ →***
しかもこのお花、
風水師の李家幽竹先生とのコラボ企画、
運気UPがテーマのお花です。
お花を買って
心が豊かになって
運気もUPして
そして寄付も、という
一石三鳥!のこの企画、
もちろん私も
さっそくオーダーしました♪
お花が届くのが
今から楽しみです♪
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
↑ポチッと押してください
はじめてのチャリティ
今、自分ができること。 →***
ということで日々、
節電
募金(少々)
お仕事
に、いそしんでおりますが、
やっぱりなんとなく
落ち着かないというか・・・
原発が心配、余震も不安、
子どもを連れて逃げようか(ってどこに?)
などなど、
なんとなくザワザワした気持ちでいます。
そんなとき
いつもお世話になっている
お料理の先生、
le couer(ル・クール)さんのブログ(→*** )
で、チャリティのことを知り
微力ながら私も参加させていただくことに。
そして昨日が
【第一回打合せ@リブコンテンツ】でした。
不思議なもので
打合せをしているうちに
不安な気持ちがだんだん消えて
あれもやりたい、これもやろう、と
前向きになっていく自分。
チャリティって実は、
自分のためでもあるんだな~と発見。
発起人は
ル・クールさんのお友達の
emmaさん(→*** )です。
まだ詳細は未定ですが
まずは4月22日(金)か23日(土)
都内のとっても素敵な場所で
福島県出身のアーティストさんたちの
チャリティコンサートを開催する予定。
またブログ等で告知したいと思います♪
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
↑ポチッと押してください
KKさんのお宅のアイランドキッチン-2
本当は今日から工事予定だった
KKさんのお宅、
家具工場の停電と材料の不着、
食洗機メーカーの休業、
そして何より
レンジフードの工場が直接被災、
ということで
来週に延びてしまいました。
上の写真は
先週木曜日、地震の前日に
この日は、
TNさんの現場(→*** )の後に
その足でKKさんの現場へ。
この日の現場は主に
レンジフード絡みの打合せ。
KKさんのお宅は
アイランドキッチンですから、
普通に天井が貼られていないと
排気ルートはけっこう大変なのですよ。
図面で話していた時と
急遽変更、
設計事務所さん、現場監督さん、職人さん交え、
あ~でもない、こ~でもない、と
案を出し合い四苦八苦。
久しぶりにシビレる現場打合せでございました。
被災地の方々のことを思うと
なかなか平常心ではいられず、
いつから普段どおりの記事を書こうかと
迷ったりしていましたが
現場の進捗を楽しみにしてくださっている
お客さまのことを考えると、、、
今日は地震後初めて
現場ネタをUPしてみました。
みんな、がんばって仕事中。
寒い寒い・・・
ただいま
リブコンテンツは節電のため
エアコン停止中。
いっぱい着込んで
ウールのショールも必須です。
(昨日、打合せにいらしてくださったSRさん、
寒くてすみませんでした!)
私が言ったわけではなく、
スタッフ自らエアコンoff。
昨日、手をさすっていたスタッフに
「もう、暖房つけようか・・・?」
と言ったのですが
笑顔が返ってきただけでした。
いつもお世話になっている工場から、
おととしオメデタで退職していたはずの
Nさんの字でファックスが届きました。
本当は私が描かなきゃいけなかった図面、
「こうでいいですか?」
と確認のファックス。
ウチより1年遅く生まれた、
2歳になる女の子のお母さんですが、
年度末の繁忙期に
短期パートで呼び出されたそう。
みんな、がんばってますね。
ときどき弱い私は
逃げ出したくなる気持ちも。
不安な気持ち、
皆も休んだ方がいいのかな、という迷い・・・
ちょっと疲れてきていますが、
とにかく
できることをコツコツと。
ありがたいメッセージ
昨日の記事(→*** )で
冷静に、働こう
と書いたところですが
なかなか落ち着いて仕事ができず・・・(ノ_-。)
月~火曜にかけて
いろいろなところから
機器の納期の遅れのお知らせFAXが
10数枚も送られてきました。
IHヒーターやガスコンロ、
レンジフードや食洗機など
メーカーの工場や倉庫が福島にあり
直接被災していて
連絡が全く取れなかったり、
そうでなくとも
停電やガソリン不足の影響で
配送がままならず・・・
現場や工場や職人さん、
お客様へのご連絡に
追われる毎日となっております。
そんななか、
現場が進行中のお客さま、KKさんからの
ありがたいメール・・・
(原文のままご紹介します)
私達としましては、
竣工が遅れることなんて、
痛くもかゆくも、屁でもありません。(お下品しつれい)
むしろ関わる方すべての安全を
最最最優先にお願いしたいと
工務店さんにも伝えています。
こんな事態で日程通りに竣工するほうが、
逆に心配なぐらいです。
私達の竣工日は全く気にせず、
工場の方々にご無理のないように、
是非お願いいたします。
本当にありがたいお言葉。
感謝してもしきれません。
KKさん以外にも
3/14(月)~ リフォーム着工予定だったKTさん
3/19(土)~22(火) キッチン工事予定のMUさん
工程の変更をせざるを得ない状況を
こころよくご了承いただき
本当にありがとうございます。
とにかく安全に、
そして少しでもスムーズに
工事が進むよう
全力で取り組みたいと思います。





