オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -357ページ目

革のコースター(その2)

たのしライフ-COTONA

ちょっと変わった形のコースター、

(写真はCOTONAさんからお借りしました)


土曜日、

松屋銀座でのCOTONAさん(→*** )の展示で

「欲しい~」と迷ったのは

こちらでした。


たのしライフ-COTONA

↑こんなふうに使うそうで・・・カワイイ! 

(写真はCOTONAさんからお借りしました)



お正月に

革のコースターをGET(→*** )したばかりだし

普段、お砂糖もミルクも使わないので

ちょっと躊躇したのですが・・・


やっぱり欲しいかも。


黒と茶色、

裏表で色違いなのですよ。

それに何とも言えないこの形。カワイイ。


WEB SHOP(→*** )もあるそうなので

おそらくいずれは買ってしまいそうです・・・(^_^;)


日曜日の花ふきんの記事以来、

なんだか

【小物紹介ブログ』

みたいになってきてますね(^_^;)



いつもご訪問ありがとうございます。

よろしければ

応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

↑ポチッと押してください

すてきな革小物@松屋銀座

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-和小物


昨日の銀座ネタの続きです。


三越の後は松屋銀座へ。

目的は1階の

「スペース・オブ・ギンザ」で開催中の


和モノなでしこ~モダン ジャパニーズスタイル~


こちらに出展している

COTONA代表の片岡さん(→*** )からのお誘いで

行ってきました♪


たのしライフ-COTONA

(写真はCOTONAさんからお借りしました)


シンプルだけど

なんとなくちょっとかわいい。

もちろんハンドメイド。


ひとつひとつのデザインにストーリーがあって

そのストーリーを聞いていると

思わず全部欲しくなってしまいましたが(←危険)


まずは長年の懸案事項である

名刺入れに的を絞って・・・


で、冒頭の写真に写っているのが

その名刺入れ。


さっそく使い始めていますが

とても気に入ってます♪


革なので使えば使うほど

味が出てきていい感じになるそう。

10年後が楽しみです。


実はもうひとつ、

買おうかどうしようか

かなり迷ったものが・・・


長くなるので

それはまた後日。


松屋での展示は

明日、5/17(火)が最終日!


他にも素敵な和小物が

たくさん出展されていて

見ているだけでも楽しめますよ。


お時間のある方、ぜひ~パー



いつもご訪問ありがとうございます。

よろしければ

応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

↑ポチッと押してください

花ふきん@中川政七商店

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-和小物


昨日はそんなわけで

仕事が終わった後

日比谷線で恵比寿駅から

上野に向かったものの・・・


銀座で途中下車(^o^;)

2年前のこのとき(→*** )と同じく


「銀座~銀座~」


の車内アナウンスにつられて

思わず降りてしまいましたよ。


まずは駅上、

新しくなった銀座・三越をブラブラ。


久しぶりに一人ショッピング@百貨店、

ほしいものが満載です。


初夏の器たち、

ネスプレッソマシーン、

数々の新しいキッチン用品・・・

目移りしっぱなしです。


といいつつ

けっきょく買ったのは

冒頭の写真、


ふきん×2枚 だけでしたが。(・・・地味)


この「花ふきん」、

以前、お客さまにいただいたことがあり

とても使いやすかったので

買い足してみました♪


吸水性抜群!

いろいろな色があって

選ぶのも楽しい♪


洗ってもすぐ乾くので

おススメです。


つくっているのは

中川政七商店 →***


三越の後は、

そうそう、松屋でもちょっと立ち寄りたいところが電球

それについてはまた別記事でパー



いつもご訪問ありがとうございます。

よろしければ

応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

↑ポチッと押してください

まさか今日も・・・?!

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-オーダーキッチン


さわやかな風薫る5月。

ショールームの目の前の公園は

新緑真っ盛りです♪


春には花、

初夏~夏はこうして木陰を作ってくれて

涼をとったり。

秋は紅葉が楽しめる・・・


本当に、

木のありがたさをしみじみ。。。


今日は土曜日で定休日ですが

進行中のお客さまのお打合せで

スタッフのogawaとともに出社しております。


新緑の香り、鳥の鳴き声に癒されます~


そういえばogawaもこのあいだスタッフブログで

この公園について書いてました。

記事はこちら→***


で、打合せが終わった頃に家からメール。


「今、上野に向かってます」


は・・・?

「上野」ってもしや・・・まさか・・・??


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-オーダーキッチン

↑このお方に会いに??


この半月(半年ではなく)で


4回目ビックリマーク


ですよ。。。

(3回目の記事はこちらです→***


・・・・パパ、ご苦労さまです汗



↓パパがんばれ、の応援クリック、よろしくお願いしますm(_ _ )m


にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

↑ポチッと押してください


産休→育休へ

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-オーダーキッチン


半熟卵と彩り野菜が

なんともおいしそうな

こちらのカレー。


昨日は、

このとき(→*** )から

産休を取っているスタッフのishiiさんのお宅へ

お邪魔してきました。


震災の翌日入院、

翌々日の未明に出産という快挙(?)


そろそろ産休が終わり

育児休業に突入しますので

もろもろ手続きをしに・・・


というのは半分口実で

引き継いだ現場の相談をしたり

この3ヶ月の会社の話を聞いてもらったり。


で、けっきょくランチをご馳走になってきました(^o^;)


「なんちゃってカリスマ主婦」

を自称しているだけあって

カレーもスープもとってもおいしく、

出される食器なんかもとってもオシャレ♪


「なんちゃって」が取れる日は近いかと・・・(^-^)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-オーダーキッチン


こちらのリースは

このとき(→*** )の花束を元に

つくったそう。


ナチュラルで素敵。

お部屋にとっても合っていました。


また復帰してくれる日が

待ち遠しいです!



いつもご訪問ありがとうございます。

よろしければ

応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

↑ポチッと押してください