【ふつうの住まいでかなえる外国スタイルの部屋づくり】
みなさま、こんにちは。
カゴに生けられたドウダンツツジが
とても素敵なこちらは
インテリアデザイナー、へザー・ブラッキンさんのお宅
いつもインスタで
そのインテリアセンスの素敵さに
タメ息をついていた私、
ありがたいことに
いろいろなご縁が繋がって先週、
なんと実際にお邪魔することができました。
![]() |
ふつうの住まいでかなえる外国スタイルの部屋づくり
1,620円
Amazon |
実は私、こちらも愛読してまして(^^)
へザーさんがご自宅を例に
素敵なインテリアのコツを紹介している本なのですが
その「実物」が見られる日が来るなんて!
詳しくは
ご著書をご覧いただくとして
そのヒントをいくつかご紹介しますね。
ダイニングからキッチンを眺めたところ。
ペイントの壁は
先日、ご自身で塗り替えられたばかりだとか。
元々もグレイッシュな色でしたが
「ちょっと飽きちゃって」と、
より深みのあるグレーに替えたそう。
壁の色を気軽に変更できるのは
ペイントならではですね。
さりげなくソファテーブルに置かれた
年代物のこちらの小物入れ、
海で拾ってきた貝殻に混ざってリモコンが!?
こちらのコーナー
グリーン使い、フレーム使いが
さりげないのに素晴らしく素敵・・・
そして、真似したいのがこの写真の左下、
お気づきでしょうか??
こちらもそうなんですが、
本の背表紙が「向こう側」なんです、
なるほど!
へザーさんのお宅は、
どこを切り取っても本当に絵になる
素敵なインテリアなのですが、
不思議と
すごく「普通」な空気を感じる
リラックスできる日常の空間でした。
![]() |
ふつうの住まいでかなえる外国スタイルの部屋づくり
1,620円
Amazon |
ご著書には、
そんなちょっとした
「素敵なインテリアのヒント」
がギッシリ詰まっています。
ご一緒したのは、
リブコンテンツのお客さまでもある
を主宰されている新山妙子さん
スペインのバスクチーズケーキを
作ってきてくださいました。
美味しかった~(^^)
そしてこれまたリブコンのお客さま、
エディターの田村敦子さんは白ワインを♪
ご馳走様でした!
不思議なご縁がたくさん繋がって
料理、インテリアをキーワードに集まった4人、
あっという間に時間が過ぎていきました。
ご著書に関するへザーさんのインタビュー記事もぜひ♪
→ ★
訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m