いつ頃相談にいけばいいの・・・? | オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

いつ頃相談にいけばいいの・・・?

 

みなさま、こんにちは。

今週東京は寒さが少しやわらぎ

気持ちのいい陽射しが降り注いでいますね。

 

さて、お待たせしました(?)

こちら()の続きです。

 

前回の記事で

混み合う年末や年度末を避けて

4~7月、9~10月がお勧めと書きましたが

 

となると

打合せを始めるのはいつ?

今日はそのお話を。

 

オーダーキッチン

キッチン相談会()でも

よくご質問があるのですが

 

「打合せってどれくらい(時間が)かかるの?」

 

これは正直なところ

まさにケースバイケース。

 

2ヶ月のかたもいれば2年(!)のかたもいて

一概には言えないのです。

 

もう最初からご要望が固まっていて

「これを実現してくれるところを探してました!」

みたいなケースだと

打合せはトントン進み

あっという間に着工しますが

 

「どうしたいかは、よくわからなくて~」

「あれも素敵だしこれもいいし~」

「予算もまだイメージがなくて~」

 

というかたの場合は、

こちらからご提案をしながら

大枠→細部(逆の場合もあり)へと

じっくりお話を進めていきます。

 

こういう場合は時間がかかるので

半年がかりとなる場合も。

 

特に

「○○が壊れた!」

「○月には引越さなくちゃいけない!」

というリフォームでない場合、

 

今じゃなくても

いつでもいい

いつまでもできない

 

というスパイラルに陥りがち・・・

そんなことにならないためにも

「お尻」を決めておくのがお勧めです。

 

そんなわけで長かったり短かったり

十人十色な打合せ期間ですが

平均すると4ヶ月くらい?

 

規模にもよりますが

4ヶ月くらいが長からず短からず

ちょうどよいような気がします。

 

それくらいあると

タイルのサンプルもいろいろ

取り寄せたり見に行ったり・・・

 

細かい収納のお話も

ゆっくりできると思います(^^)

 

まずはこちらの記事()を参考に

「○○月にリフォーム!」と目標を決めて

マイナス4ヶ月、の月にスタート。

 

5月からのリフォームの場合、

1月に打合せスタートがおすすめ。

新年、気持ちも新たに・・・(^^)

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m