熱にも強い! | オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

熱にも強い!

 

昨日は、

キッチンカウンターに使える新素材、

セラミックパネルを見に行ってきました。

 

新素材と言っても

もう3年くらいは経ってる・・・?

 

新しそうな名前ですが

ようは「焼き物」、

平たく言えば「大判タイル」です。

 

そういえば以前、

ショールームにも説明に来ていただいたり

→ 新素材・・・?

 

こちらのセミナー()でも

昨年のミラノサローネでは

ほぼ全てのキッチンが

この「セラミックパネル」だったと

伺いました。

 

ヨーロッパのキッチンカウンターは

今や

これが主流みたいですね。

 

昨日伺ったショールームには

大判のサンプルが並び・・・

 

こんなふうに引き出して

見ることができます。

 

角もキレイ。

厚み3.5mmの板を組み合わせて

いろいろな厚みのカウンターが

つくれます。

 

ステンレス、人工大理石、タイル、天然石、

オーダーキッチンのカウンターは、

本当にいろいろ選べますが、

 

最近は

クオーツエンジニアードストーン()が

もっぱらの流行り。

 

石の質感があり冷たくて

お菓子づくりにも向いていて(

人気がありますが

 

一方で

「ちょっと冷たいかな」

「光っているのがイメージと違う・・・」

というお声も。

(マットな色柄はあまりないのです)

 

熱に対しても

ステンレスほどは強くなく、

「万能選手」とは言えませんでした。

 

もちろん昨日の「セラミックカウンター」も

万能ではありませんが

傷や汚れはもちろん、

何より熱に強いのがありがたい。

 

なんといってもキッチンは

水や火を大量に使うところ。

熱いものがそのまま置けるって、

やっぱりポイント高いですよね。

 

そんなわけでこの「新素材」、

日本でもこれから徐々に

増えていく予感がします。

 

ちなみに

昨日見に行ったセラミックパネルは

こちらのものです。

 

→ LAMINAM

 

■ スタッフ募集中です! 詳しくは → 

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村
↑ポチッと押してください