【まじめな家づくりセミナー】後記~参加者アンケートから
今日は冷たい雨が振っていますね
ショールームの前の公園の桜。
ずいぶん色づいてきました。
さて、先週土曜日に開催された【まじめな家づくりセミナー】 「オーダーキッチンをつくろう」の参加者アンケートが
昨日、ザ・ハウスさんから送られてきました。 (セミナーの様子はこちら→*** )
担当の津村さんからは
「好評でしたよ~」
と言われてはいたものの、お客さまの生の声をみるのは、やはりドキドキします。
全部で17組(ご夫婦で参加のかたがけっこういました)のかたの熱いお言葉の数々・・・
うれしい!
「たいへん満足」 にチェックを入れてくださったかたが多数。
みなさんやさしい~(‐^▽^‐)
少しお声をご紹介すると・・・
「オーダーキッチンの自由度が大きいことに驚いた」
「基本的なことからゆっくり説明していただけたので わかりやすかった」
「いろいろと事例が見られたことが参考になって本当によかったです。
まねしたいポイントもたくさんありました。」
「なかなか見ることができないので、現場でどのように組み立て工事していくのか、という点が
とても興味深く見れました」
「キッチン=ライフスタイルという考え方になりました」
つたないお話を最後まで聞いていただいた皆様に感謝。
そしてあたたかいお言葉のアンケート・・・今後の励みなります。
一方、
「キッチンの材質についてもっと詳しく知りたかった。」
「何型のキッチンが使いやすい?メリットデメリットを知りたい」
というご意見も。
そうですね・・・材質って大切です。
具体的に計画があるかただと、こうした話ももっと詳しくないと。。。ですね。
形も I 型 L 型 Ⅱ 型 U 型 etc・・・
そのかたのお料理のしかたや他のお部屋とのつながりかたによって、どんな形が使いやすいのかは千差万別。。
でもやはり形によってメリットデメリットはあります。
そんなお話も、ブログでおいおいお伝えしていければなと思います。
アンケートには、ザ・ハウスさんに対する印象もいくつか。
「貴重な情報をいただけて感謝しています」
「ためになるセミナーが多いです」
「とてもていねいなご対応で信頼できる」
などなど・・・
そして家づくりについての不安などを記入する欄には、
「土地に予算がかかりすぎると、建物が満足できるものになるか不安」
「自分のイメージしているものをなかなかうまく工務店に伝えられない」
などなど・・・
家づくりの情報って氾濫していて正しい知識を得るのって本当にたいへんです。
こんなふうに中立の立場から正しい情報を発信してくれる場所が増えるといいですよね。
アンケートといえば、毎年この時期、リブコンテンツでも「お客様アンケート」を実施しております。
いろいろお打合せして考えてプランして・・・なんとか現場もきれいにおさまって
でも一番大切なのは、
「実際お使いになられてどうですか?」ということでして。
お使いになり始めて半年~1年後くらいに、その使い心地をしりたくてご協力いただいています。
キッチンのレイアウトや収納・機器類の使い勝手、
ここは気に入っている!とかここはこうすればよかった・・・などなど。
みなさんたくさん記入してくださって、ほんとうにありがたいです。
ちょうどそろそろアンケートが戻ってくる頃。
こちらもまた、ご紹介できればなと思っております。
アンケートネタ、長くなりました~今日はこのへんで・・・
いつもご訪問ありがとうございます。
おかげさまでリフォーム部門で9位に!
じわりじわり上がってきました。。。