間一髪で・・・セーフでした | オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

間一髪で・・・セーフでした

以前、こちらの記事→*** で、窓から緑が見えるのってうれしい、と書きましたが、

実家を出て以来マンション住まいの私がいつも住む場所を探すときに基準にしているのが

「窓から緑が見える」

なのです。

って、実は極度の高所恐怖症、のくせにバルコニーに出たがり。

3階以上に住むのがとても無理~

景色が楽しめないのならせめて緑でも・・・というネガティブな理由から、なのですが(^_^;)


で、今の住まいも住宅が建てこんだ一角にあり、お隣の壁が迫ってはいますが、

窓から大きな木が見えるのが気に入っており。

朝、鳥(しかもけっこう大きな!)が鳴いたりして、なかなかよい感じなのです。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-剪定2


ところが先日、マンションの掲示板に貼り紙が・・・


お隣から落ち葉の掃除が大変、という「強力なクレーム」がきて5メートル以上の木の処理をしますとのお知らせ。

確かにこの時季、あっという間にバルコニーに溜まる落ち葉の掃除に我が家も四苦八苦。

伸び放題の枝がお隣の屋根の上にまでかかっていて、そりゃあ剪定しなくてはね。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-剪定1

おととい土曜日の朝、さっそく植木屋さんがやってきてこんなふうに身体ひとつで木の上にスイスイ(尊敬!)。

窓から眺めているとちょうど目があったので


「あの~、きれいに剪定したらこの辺(←うちのリビングに面した窓、去年あたりから立ち枯れしている辺り)もまた葉っぱがでてきますかね~?」


と話しかけると、


「え?剪定じゃなくて伐採って言われてますけど。根元から切っちゃいますよ」


「!!!ウソ?!ウソウソ!ちょ、ちょっと待ってください~!」


「いや、俺たちも剪定かなと思ってたら、今朝、全部切ってくれって言われて・・・」


「え~!とにかくちょっと待ってください!今から話してきますっ!」

「この木、生きてるんですよね?」(←動揺して妙な質問)


「ええ、全然元気ですよ。じゃあちょっと待ってますね。」


で、あわてて(ほぼ寝起き)家族3人でマンションの管理をしてくださっている1階のKさん宅へ。


(長くなるので中略)


いろいろお話してお願いした結果、なんとか伐採は回避。

あ~よかった。ホッ。

植木屋さんに話しかけてよかった~


そんなすったもんだの後、娘と二人でパン教室にお出かけ。(前記事ご参照ください→***

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-剪定3

すると、駅までの道すがら、こちらのマンションでも植木屋さんが剪定中。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-剪定4

そしてこちらのお宅でも・・・


今日ってそういう日??

この季節が剪定にいいの?

でも会社の前の公園は春にやってるような・・・


気になって植木の剪定の時季を調べてみると、常緑樹は5~6月、落葉樹は落葉期(11~12月)、らしいです。

(詳しくはこちら→***
なるほど~


考えてみれば、緑が見えるといいとか言いつつ、そんなことも知らなかったんだな~

来年からは、植木屋さんの手配etc、ウチがやらなきゃ、です。

わがまま言って残してもらったんだから、管理もしっかりやらないと腕。かなと。


いつもご訪問ありがとうございます。

おかげさまでリフォーム部門で11位まできました~

ベスト10まであと一歩です!

右下矢印
にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
クリック応援お願いしますm(_ _ )m