ブログっていいですね
今日も秋晴れですね~
さて先日、「イメージの共有のしかた」という記事(→***
)でご紹介したSさんのお宅のリフォーム計画、
着々と進行中です。
先週末には担当のsuzukiが「現調」に行ってきたようです。(→*** )
現調→現地調査
施工業者さんに実際にリフォームする家を見てもらい
内容を確認する作業です。
現地で計測したり天井裏を見たり、設備を確認したり。
というのが本当なのですが、この日は担当のsuzukiがひとりで。
まだプランをアレコレご提案している段階、施工業者さんの調査というより、まずは
「ちょっと見せてもらっていいですか~?」
という感じでしょうか。
実際にお宅に伺ってお家の雰囲気を見せていただいたり、
今お使いのキッチンや収納についての不満などをお聞きしたり、
そして何よりも、その場に身を置いてみて窓からの風や光、空間全体を感じて
リフォームプランのイメージを固めていく、というとても大切な作業なのです。
さて、お家のなかをsuzukiの撮ってきた写真からちょっと覗いてみると・・・
ナチュラルな雰囲気がSさんに合っていてとても素敵。。。
でもキッチンの収納にはちょっとお困りの様子。。。
(あ、ワインのコルクが大量に!ワインのストックがかなりあるそう)
ところでこの現調の報告、週例ミーティングでは単に
「S邸現調行ってきました。施工の時期は○月頃になる予定です。」
という感じでわりとサラリと。
(まあ、あわただしい連休明けのミーティング、そんなに長々話せないですし)
私としては、
「持っていったプランどうだったかな~うまくいきそうかな~どんなお家だったかな~」
と根掘り葉掘り聞きたいところなのですが、
現場をたくさんかかえて忙しそうな彼女に、そんなにアレコレ聞くのも・・・
まあまた今度、時間があるときでいっか。(←そんなときはお互い無いのでありますが)
と、そんなふうに思っていたところ早速スタッフブログにUPしてくれて
しかも西荻のおいしいお店の紹介や、Sさんちの犬ハナちゃんのかわいい写真付き
記事の内容から、Sさんのお宅の様子、(例によって)仲よくなれた様子、楽しそうに仕事をしている彼女の様子etc
を身近に感じることができて、とてもうれしい気持ちに。
きっとリフォーム工事のほうもうまく行きそうだ~!
育休明け以来、夕方バタバタと社を出る私。
スタッフのみんなとの雑談も減り、ちょっとだけ気になるけどあらためて聞くほどでもないか~ということも
ブログのおかげで、こんなふうに報告してもらえるのがいいですね。
いやあ、ブログっていいですね~
クリック応援お願いしますm(_ _ )m