コーチングの時まず明確にしなければいけないのは、

人生の真の目標。

目標がないというのは、例えばサッカーの試合の時、

どちらのゴールにボールを蹴り込むかわからず、

ただボールを回している状態。

 

ボールを回すのもそれなりに楽しいかもしれませんが、

何がなんだかよく分からないうちに、試合終了…。

オリンピックで金メダルを取れる人というのは、

ただ金メダルを取ることを目標に置いている人ではなく、

金メダルを取ることで、

自分が本当に何を手にするのかを知っている人だといわれます。

目標には長期、中期、短期が必要です。

人生の真の目標のような長期の目標、

それを踏まえた2~3年後の中期、

さらにそれを踏まえた3~6カ月後の具体的な短期の目標。

 

明確であれば明確なほど、実現は早くなります。

 

そしてもっと高い目標にリーチする事も可能になってきます。

たまには人生の真の目標を考えてみるのも楽しいものです。

例えばこのような質問はどうでしょう。
 
『もし今からこの紙に書く事が全部叶うとしたら何を書きますか?』
 
ただし、幸せになりたいとかお金持ちになりたいとか、ふわっとした内容ではなく、

とても具体的に書いてみます。
 
全部書き終わったら、書いた事を見て何に気きづましたか?

それが全部かなったら、あなたはどうなるのですか?
 
最後にもう1つ、

『もし自分が生まれてきた事に何か役割があるとしたら、それは何だと思いますか?』