モノが溢れている時代。

 

モノが溢れてくると、

機能的なことで差別化を図ることができなくなる。

 

何を買ってもある程度目的は果たす。

 

そのような中で何が購買の動機になるのか?

 

より自分にとって意味のあるもの、

 

より自分の感性を刺激するもの、

 

機能やコスパも大切だが、

 

私たちがより良く生きるためには、

 

感性を刺激する意味が求められる時代。

世の中に売られているモノはすべて、

 

「役に立つか/意味があるか」というふたつの価値軸で評価できます。

 

「役に立つ」というのは、

 

機能的な要件を満たしていることで、

 

「意味がある」というのは、

 

感性が刺激される、

 

自分の感性で生きているという、

 

ストーリーを感じるということ…。

 

自分の五感、内面が満たされると実感できること…。

 

そのように思うわけです。