千里の道も一歩から。
でも、その一歩がなかなか踏み出せない。
なんか焦っちゃって、
一歩どころか、
いきなり百歩踏み出したくなる。
野球で言えば、
ランナーもいないのに、
満塁ホームランを狙うようなイメージ。
不安になり、
追い込まれると気持ちはわかる。
しかし、どんな人も一歩ずつしか歩けない。
焦ることも欲張ることもない。
まずは、バントでもいいので、
出塁すること…。
まず一歩。
そして、また一歩。
気がついたら満塁…。
そうなることで、
満塁ホームランの条件が整う。
ただ一歩ずつ踏み出し続ける人が、
満塁ホームランの条件が整う。
後は、確率の問題だ…。
ただね、
自分に無理なくできることを、
心を込めて一歩ずつ積み上げている人の確率は、
不思議なくらい高い。
知らないうちにまわりの人から応援されているから。
まず一歩踏み出すためには、
心身ともに軽くしておく必要がある。
一歩踏み出せない原因は、
①自分の存在に対する安心感が不足している時
②踏み出す手順がわからない時
③他のことが忙しすぎて踏み出す時間がない時
だから、
己を知り、
不必要なことを手放し、
心身ともに軽くしておく必要がある。
そして、
元気であること。
笑顔で心穏やかにいること。
笑顔で心穏やかであることは、
まわり人への最大の貢献。
そして、身近な人が、
笑顔で心穏やかであることは、何よりの応援である
エネルギーが循環する…。