「これで解決!」
というコーチやカウンセラー、
インパクトはあるけど、
解決するかはどうかは、あなたの課題。
コーチ、カウンセラーが解決するのではなく、
自分自身が 解決と思えるかどうか。
答えは自分の中に、そして、未来は対話の中にある。
私たちの未来は、自動販売機でジュースを買うように、
お金を入れてボタンを押せば出てくるものではない。
自分の内側に向き合って、
怖いけど、勇気を振り絞り、
自分の命の輝きが見える方に日々歩みを止めない人が、
自分の望む未来を手に入れることができる人となる…。
「これで解決!」
それを聞いて、
「自分も変われる!」、
「これで大丈夫!」と思って、
コーチングなり、カウンセリングを受けて、
だんだんと自分以外の何かになろうとして、
頑張ったのになれない…。
そして不安になる、
さらに悩む、
の繰り返しをする人が多いのです。
もっと自分の本質を見つめること。
人は強制されると反発する、
自分で気づいたことには責任を持つ。
だから、自分の生まれ育った環境を紐解くこと。
誰かになろうとするのをやめて、ひたすら自分に正直になる!
そう、自分の人生、
不都合な現実に直面して、
もう、これ以上前に進めない!
そのような時、
私たちは、
藁をもすがるように、
何かに頼ろうとする。
頼ることで、
表面的な解というか、
方向性を手にすることはできる。
人によっては、
一時間くらいで視点が変わる。
そして、
前向きに頑張ろうと、
元気と勇気が湧いてくる。
視点と考え方を変えることはとても重要。
しかし、その元気と勇気は続かない。
なぜなら、
自分の内側に向き合って、
怖いけど、勇気を振り絞り、
自分の命の輝きが見える方に日々歩みを止めない人が、
自分の望む未来を手に入れることができる人となるから。
そのために、自分の生まれ育った環境を紐解くこと。
誰かになろうとするのをやめて、ひたすら自分に正直になる!
良いことも、
悪いことも、
全部自分が創った、
で、次どうする?
全部愉しむ!
人は強制されると反発する、
何かに依存すると、
うまくいかなくなると、
人のせいにする、
原因を自分の外側に求め、
犯人捜しをする。
自分で気づいたことには責任を持つ。
原因は外側ではなく、
内側にある。
自分の人生、
不都合な現実に直面して、
もう、これ以上前に進めない!
その原因は、
自分の内側にある。
それを理解せずして、
視点と考え方を変えたとしても、
行動の本質は変化していないので、
必ず、
もとに戻る。
もとに戻るというか、
再発するという表現の方がいいかもしれない。
そして、再発するときは、
以前の状態がデフォルトというか、
基準になっているから、
より、不都合な現実に直面するのです。
大切なのは、
焦らないけど、
諦めないこと。
どうせ人生はうまくいく。
自分の生まれ育った環境を紐解くこと。
誰かになろうとするのをやめて、ひたすら自分に正直になること。
この2つさえ徹底できれば。