私たちは、誰を一番に考えて行動しているでしょうか?
 自分が一番大切だと思う人、家族や友人、恋人が一番大切だと思っておる人など、様々あると思います。

同じ価値観を持った人との信頼関係の中で、他者を第一に考えることが重要である…。

私たちは1人で生きて行くことはできません。
だから、お互いに長所を伸ばし合い協力することによって、生きていく。

そのために大切なことが信頼関係を構築することであり、他者のことを思いやること…。

「信頼感」によって人は人の役に立つことができる。

人は、社会的な生き物です。

私たちの生存はコミュニティ形成・文化を形成する能力にかかっています。

コミュニティ形成・文化を形成するためには、同じ価値観や信念を共有する必要があると思うのです。

同じ価値観や信念を共有する人々に囲まれていると素晴らしいことが起こります、信頼が生まれるのです。

人は、社会的な生き物。
そして、感情の生き物。
信頼とは人間特有の感情なのです。

間違えないようにしたいのは、
信頼とは、やると言ったことをやるかどうかの、
チェックリストではないということ。

組織や会社では、このチェックリストを基準として、
信頼できる人、できない人と選別しているのです。

チェックリストにチェックが入るということは、
その人が頼りになるというだけのことです。
ただそれだけなのです。

信頼が必要です。同じ価値観や信念を共有する人に囲まれていると信頼が生まれ、お互いに信頼しあう関係が生まれます。

そこではよりリスクを取ろう、
まずはやってみようとする姿勢が生まれます。

つまり失敗がつきものになります。
まだ誰も成し遂げていないことまでやってみようという探求心が生まれます。

そこには失敗しても自分の後ろには自分の仲間たちがいる、
信頼し合う仲間がいる、
彼らがサポートしてくれるという自信があるのです。

失敗したら助けてくれる、
傷ついたらその傷を癒してくれる、
つまり私たちの生存は周囲の仲間にかかっているのです。

生きることは、
仲間づくり…。