寒い日が続く。

気持ちよく目が覚め、
布団の温かさを感じる。

ほっこり、幸せな気分。

温かさと幸せって相関関係…。

「温かさ」と「暖かさ」

「暖」は日差し・空気など「気候のあたたかさ」を表していて、

それに対して、「温」は「温度のあたたかさ」を表す。

また、「温」は「人のおだやかさ」「おさらい」「大切にすること」など、

「温度」から離れた意味も持っています。
「思いやりがある」「いたわりの心」など人間の心の状態も表します。

もう少し温かさを感じていたい…。

人は、心の奥底では温もりを感じていたい。
きっとそうなんだろうな。

そういうことを感じながら、

緊張と弛緩という言葉がふと頭に浮かんだ。

私たちは、緊張と弛緩を繰り返し、成長する。

しかし、出発は弛緩からはじまる。

しっかり寝て、しっかり温かさを感じ、しっかり弛緩したな…。

さて、起きるか!

今日も一日楽しく、

一日一笑、

一日一生…。

笑顔で心穏やかに生きる。

心を込めて、

無理なくできることで、

貢献する。

今を生きる。