私は、心と体のバランスを整えるために、

週に1回くらい、軽くジョギングをしています。

体の使い方が心に大きな影響を与えるのだと思っています。

最近は、昼間は、暑すぎるので、夕方走るようにしていますが、

暑いとね、最後の坂を上る際のラストスパートが続かない。

ファイト一発と思って、手足を動かしてもダメなのである。

やはり、継続は力なり。

短い距離でも、継続して走り続けるほうが、力となるのだ。

「はぁ、はぁ」と息を切らしながら、最後の坂を上りながら、

「人生はファイト一発ではない…。」という思いが頭をよぎった。

人生は、継続なんだ、習慣なんだ。

人生、大事な場面で息を切らしながら、
手足を動かして、もがいても何も変わらない。

テレビで、煌びやかに『ファイト一発!』と言っているがそうではない。

1ケ月で、激変しましたというテレビ番組がもてはやされているけど、
一気に変化したものは、一気にもとに戻るのだ。

ダイエットのりバンドがいい例だ。

10年かけて増えた体重が1ケ月で一気に減ると、
体が驚いてもとに戻ろうとするのだ。

人生は、習慣で出来ているのだ。

日頃あなたがしている行動、

その習慣こそが、

あなたをあなたとして成り立たせている。

ジョギングを終えて、歩いて変えるとき、

草むらから、虫の声がした。

暑さはまだまだ厳しいが季節は確実に変化している。

「さてさて、また習慣づくりにとりくみますか!」と思いを新たにした瞬間である。





『自分自身を成り立たせているもの』

この世の名声は
あなたの名誉にはならない
あなたを真に高め、支えるものは、

あなたのもっと内面的な部分に
ほんとうの誇るべきものが欠けているなら、
たとえ世界があなたを喝采しようとも、
その喝采は、すべてあなたに無用なものである。

つかの間の賞賛、その日の栄光に
あなたはうぬぼれるかもしれない。
しかしあなた自身を成り立たせているものこそが、
あなたの価値あるものなのである。

テオドール・フォンターネ