みなさんこんにちは、あり方探求ライフコーチ”てつ”です。

昨日、セッションをしていてふと思ったことがあるので、つらつらと書かせていただきます。



学校では教えてくれないことがある。

それは、自分の心に従う勇気には人生を切り拓く力があるということ。

学校では、先生の言うことに従うことに価値があり、自分の心に従う勇気は邪魔なんですよね。

でも、学校で邪魔者扱いされることこそが、実は、人生において大切なことなんです。

私たちが人生において悩み苦しむことの原因の大半は、自分の心に従う勇気をちょっぴり持っているだけで解決されるような気がするんです。

人生には、答えが無くて、学校で学んだ通り、誰かの言うことに従順に従っていれば幸せになれると思い、今まで磨き上げてきた従順さで、人生を切り拓こうと、さらに従順さに磨きをかけるとね、そこそこ幸せになれるけど、そこそこなんだよね。

そこそこ幸せがキープできればいいけど、不思議なことに、キープできないんだよね。言葉にできない不安や自分にとって不都合な現実に直面することが多い。

更に不都合になると、原因不明の病気になることがある。最近で言えば、自律神経失調症とか、適応障害とか、メンタルダウンすることがあったり、命に直結するような病気だって引き寄せてしまうことがある。

それらは、自分の本当の気持ちを言葉にして伝えていない、伝える勇気がくじかれているから引き起こされるように思います。

そりゃそうだよね、誰かの言うことに従順に従っていたら、自分の本当の気持ちを伝えることもできないし、その状態が長期間続くと、自分の本当の気持ちを伝える勇気は、バキバキに折れてしまう。

病気にならずとも、不都合な現実に直面すると、自分の内側にこもる人と、他者攻撃に転じる人がいる。

例えば、他者攻撃に転じる人は、会社で、自分が所属する環境や自分の状況について常に不平や不満を言う。

常に正論を振りかざし、他人とのかけひきを行い、少しでも自分にとって有利な条件を引き出そうとする。

時には、自分に関係ないことまでしゃしゃり出てきて、「あなたのためだから!」と言って、他人に不平や不満を言い、かけひきを行う。

自分が無いんですよね。虚しい生き方なんですよね。

従順に言われたことに従っているんだけど、自分の思い通りならない。それに気づいてという精一杯のサイン。

自分の心に従う勇気を持たない限り、

いつまでも、

他人とのかけひきを行い、

笑顔を失い、

心の穏やかさを失い、

自分の望む人生からどんどん遠ざかっていくという本末転倒な生き方となる。

他人とのかけひきでなく、

自分が直接コントロールできることを心を込めて積み重ねる。

これにより、

自己効能感、自己肯定感が向上し、

笑顔が増え、

心穏やかに過ごす事ができる。


自分の望む人生は、

自分の外側でなく、

自分の内側にあるのだ。

その内側にあるものを見つけるために、

自分の心に従う勇気を持つ必要がある。

それこそが、現状を変えるためのエネルギーとなる。

自分の心に従う勇気が人生を切り拓くエネルギーとなる。

学校で教えてもらった真逆のことが、

実は、人生において一番大切なこと。

従順さで人生を切り拓いてきた人は、

この事実に一人で気づくには、

途方もない代償と時間を必要とするような気がする。

このように語っている私も50歳の時にこのことに気がついた。

悪くはなかったけど、

良くはなかった、というか、自分が望んでいた人生ではなかったように思う。

たしかに気づくことが遅かったが、気づいた時が自分にとってベストのタイミングだと思う。たくさんの経験を積んできたからこそ、この経験は、同じように不都合な現実に直面している人たちの希望になると信じている。

誤解のないようにお伝えしないといけないのですが、誰かの言うことに従順に従うことがいけないことではない。そうすることで、私たちは、人生において多くの恩恵を受けることは間違いない。だから、人生において会社や組織でおおいに自分の持てる力を発揮すればいいのだ。人はひとりでは生きていけない。協同の精神は、人間が社会性を重んじて生きるために最も大切なものだと私は思っています。

協同の精神は、共通の経済的・社会的・文化的ニーズと願いを満たすために自発的に行動することを意味します。

そしてその行動は、自助、自己責任、民主主義、平等、公正、そして連帯を価値とします。

話がぼやけてしまいました。

私が伝えたいこと、

それは、

①他人からの承認や賞賛、他人から与えられる自信や自己肯定感は、一時的なものなので、常に他人の目や評価を気にすることになります。

②自分を認めることで感じられる喜びは、人に認められて感じる喜びとは比べられないほど大きいのです。

 ③他人から与えられる自信や自己肯定感は、一時的なもので、永遠のエネルギーは、私たちの心の中にあります。

③人は、いつからでも変わることができる。 そして、強くなれる。 答えは自分の中に、そして、未来は対話の中にある! 未来は、対話を通じて、私たちの目の前に出現してくるもの。

④強くなくてもいい。 世間に対して何の価値がなくてもいい。 笑顔で心穏やかに生きているだけで、 それだけで人は存在価値があり、 それだけで喜んでくれる人がいる。 

⑤つまり、『自分の心に従う勇気が人生を切り拓くエネルギーとなる!』

 

 

 

あり方探求ライフコーチ”てつ”のおすすめ