言葉とはとても大切で不思議なもの。

言葉は、私たちの想像を超えた力がある。

言霊という言葉あるように、言葉には魂がある。

だから勇気や元気が出る言葉を使いたい。

私自身、人と関わるとき、感謝の言葉を良く使う。

最初は意識して使っていたけど、そのうち無意識になってしまった。

そうすると、その言葉は人に伝染する。

「やっぱりそう言うと思った!」

 

と言いながら私の話しを聞く人がいるが

明らかに私と出会った時よりも、

 

感謝の気持ちを表す言葉の数が増えている。

そういう人は、間違いなく、穏やかな表情になっている。

穏やかな表情でありながら、力強さも兼ね備えている。

日頃使う言葉が変わるだけで人はどんどん良い方向に変化する。

それは、思い描く未来を引き寄せる。

「食べ物が体をつくるように、聞く言葉が心をつくる。そして、日頃使う言葉が未来をつくる!」

 

 

 

先日お話を聞かせていただいた方が私に、

 

「私みたいに八方塞がりで、最悪な人っていないですよね?」

 

と何度も同意を求めてきました。

 

『最悪でなくて、勇気がくじかれているだけ。

 

最悪に意識を向けるのではなく、

チャンスと可能性へ意識を向ける勇気を持つ。

それが笑顔で心穏やかに生きるためのスタートライン。』

 

と、答えると、

 

最悪に意識を向けてしまうとネガティブに考えてしまいがちなので、

 

『ここで俺は成長するんだ』とポジティブに意識を向ける事によって、

 

心が楽になる様に思います!


笑顔を大切に心穏やかに生きて行きたいと思いました!

 

と、返事がありました。

 

 

 

どんなに最悪だってチャンスと可能性はゼロではない。

 

人は、言葉かけによって、

 

勇気が湧いてくる。

 

 

 

 

 

 

あり方探求ライフコーチ”てつ”のおすすめ