心がモヤっとする、何か不安で元気が出ない、

そのような時は自分の物事の捉え方、

視点や考え方が硬直して、思い込んでいる時…。

私たちは無限の可能性を秘めているので、

ちょっとしたきっかけがあれば、

硬直している物事の捉え方、

視点や考え方が切り替わり、希望の光が見えてくる。

つぶやき①

他人から与えられる自信や自己肯定感は、一時的なものなので、

常に他人の目や評価を気にすることになります。

 他人から与えられる自信や自己肯定感は、一時的なもので、

永遠のエネルギーは、私たちの心の中にあります。

自分を認めることで感じられる喜びは、

人に認められて感じる喜びとは比べられないほど大きいのです。


つぶやき②
人は、いつからでも変わることができる。 

そして、強くなれる。 答えは自分の中に、そして、未来は対話の中にある! 

未来は、対話を通じて、私たちの目の前に出現してくるもの。


つぶやき③
強くなくてもいい。 世間に対して何の価値がなくてもいい。 

笑顔で心穏やかに生きているだけで、 それだけで人は存在価値があり、

 それだけで喜んでくれる人がいる。 それを信じている。


つぶやき④
相手がビビるくらい相手のことを信じる。 

何故なら、 「私は信じられている!」 、人はそのように感じた時、 

不安な気持ちを情熱に変えて、 勇気を持って現状を打破するために一歩前に出るから。


つぶやき⑤
誰も信じないけど、一番苦しんだ人が、 誰よりも「ヒーロー、ヒロイン」になれる。 

自分にしかできないことがある。 誰一人自分と同じ人生を送った人はいない。 

今がどうであるかは関係ない。 自分の経験はいつしか誰かの希望となる。

自分の経験を使ってしか私たちは輝けない。 あきらめたら、そこで終わり。


つぶやき⑥
私たちは弱く生まれたけど、たくさんの人に助けられて、

同時にまわりの多くの人を助けて、今まで生きてきた。

そして、これからも生きていく!

 私たちは、夢を描く。 私たちは、学びながら工夫しながら、成長、変化、発展し続ける。

 私たちは、不完全でいい。不完全だから助け合える。


つぶやき⑦
なんでも一人でやろうとすることは、素晴らしいこと。

 でも、私たちのまわりには様々なリソース(資源)があり、素直になり、

ちょっとお願いするだけで、協力しあえる、より豊かな関係を築くことができる。 

それぞれで補いあえばいい…。


つぶやき⑧
世の中には、不安の数と同じくらい、希望もある。 

不安にフォーカスするのか、 未来にフォーカスするのか。 

フォーカスしたものが増える。 

そして何を大切にするのか?

 当たり前ですが、無いものは、無い。 

無いものを数えるのではなく、

今、手の中にあるものを大切にする。


つぶやき⑨
言葉はもどかしい。

 言葉が不器用すぎて 不安な気持ちを言い表せず、 空回りばかりする。 

それでも言葉にする。 言葉にすることで、自分で話した言葉を自分で聞くことで、心が癒える…。

 だから、自分のペースでいいから、 話したいことを話してみる。


つぶやき⑩
人は一人では生きることはできない。 だから苦しい時は、信頼できる人に話をすればいい。 

まとまってなくたっていいから、不安・怖いと素直に言えること、とても凄い…。

弱さを認めることが強さの始まりでもある。それを疑わない。

勇気を出してそれを信じる。 疑わないこと、それが強さ。

どんな時だって、あなたをちゃんとわかってくれてる人がいる。 

それだけで、心が強くなれる。

 

 

 

 

あり方探求ライフコーチ”てつ”のおすすめ