自分の本当の意図を隠し、

 

別の角度から質問をし、

 

相手の状況を狭め、

 

相手の行動をコントロールしようとする人がいる。

 

ずるいと思う。

 

 

そのような人は、

常に周りの目を気にして

おどおどとした生き方をしないといけない。

 

そのような人は、

常に自分の正当性を主張している。

主張しているというか、主張しなければならない。

主張しなければ自分の立場が守れないからである。

 

そのような人は、

自分の都合が悪い時は、

他人とのコミュニケーションを拒絶し、

自分の都合が良いときは、

必要以上に他人とのコミュニケーションをとろうとする。

その落差が激しい。

 

何が伝えたいかというと、

「自分の意図を隠さず正直に生きる。」

と、いうこと。

 

自分のために、

まわりの人を利用するのはやめませんか。

 

小さな利益のために

信頼を失っていますよ。

 

そういえば思い出すことがある。

コーチングスキルを利用して

部下の行動をコントロールして

自分の成績をあげようとしていた人がいた・・・。

ずるいね、正直な気持ちで生きていないね。

 

その人は、以前パワハラで問題を起こした人だった。

その人が笑顔で私に近づいてきて、

コーチングスキルを教えて欲しいと言ってきた。

笑顔であるけど、目が笑っていない。

 

コーチングスキルは、

相手の価値観、信念からもたらされる行動を引き出し、

その行動により、心安らぐ未来を手に入れることを目的としている。

と、私は思っているから・・・。

 

とにかく、

自分の意図を隠さず正直に生きようじゃないか。

笑顔で心穏やかに生きようじゃないか。

自分の身近な人を大切にしようじゃないか。

 

正直にそして、寛容に…。

 

 

一日だけ幸せでいたいなら床屋に行け

一週間幸せでいたいなら車を買え

一ヶ月幸せでいたいなら結婚をしろ

一年幸せでいたいなら家を買え

一生幸せでいたいなら正直でいることだ

 

野原ひろし

 

 

ものやことを手にする以上に大切なことがある。

 

 

 

 

あり方探求ライフコーチ”てつ”のおすすめ