手羽元カレー | ヘルシーとジャンキーの間

ヘルシーとジャンキーの間

自然でヘルシーな物と不自然でジャンキーな物との間を揺蕩う日々の食を綴っています。KALDI・業務スーパー好き。YouTubeのチャンネル登録を是非お願いします。記事内のURLからおいでください。

こんばんは。

ご覧いただきありがとうございます。


今回は手羽元を煮込んでホロホロにしてカレーを作りました。



メインの手羽元にまずにカレー粉 (後述) 、チリペッパー、ターメリック、塩で下味をつけておきます。

カレーに使うスパイスは、ホウルがクミン、コリアンダー、カレーリーフ、ベイリーフ。

パウダーは先程の下味と同じ。

他にはいつものタマネギ、ニンニク、生姜、缶詰めのトマトに残り物のブロッコリーの茎。

あとは水と、仕上げにレモン、フェヌグリーク。


今回使ったカレー粉というのがこちら。

実はネパール料理の “モモ” の味付けに使うパウダーです。

まだ食べた事も無く、味もちゃんとした作り方も分かりませんが、 YouTube やインスタで見る限り、餃子っぽい食べ物です。

栄にあるスパイス屋でだいぶ前に見つけて思わず買ったのですが、そのまま放ったらかしになっていました。(なぜ買ったのだ?)

原材料を見るとまあ、カレー粉みたいな物だったので、多分モモを作ってみる事もすぐは無さそうだし、という訳で、今回カレー粉代りに。

尚、”マサラ” とはヒンディー語で “ミックス” という意味なので、〇〇の素を他の料理の味付けに代用するのと同じ事で、合えば何でも良いんだと思います。


反対側の面はヒンディー語表記。

横面に日本語表記のシールが貼られています。


調理の模様を動画でご覧ください。

Curry of the Day (Chicken Wings Seasoned with Momo Masala) 🍛


 
YouTubeのチャンネル登録を是非!
 

こちらからおいでください。



最初の商品が今回使った物そのものです。












ブログもあります
 
 
人気ブログランキングに参加しています。
タップしていただけると嬉しいです。

 

 

最後までお付き合いいただきまして

有難うございました。

緩く楽しんでいただけましたなら
幸いです。
また次回もよろしく
お願いいたします。
 
.