チキンラーメンで台湾ラーメンを作る【動画あり】他 | ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

自然でヘルシーな物と不自然でジャンキーな物との間を揺蕩う日々の食。何の専門家でも何処のアンバサダーでもない。 YouTubeのチャンネル登録をお願いします。記事内のURLからおいでください。

チキンラーメンのアレンジレシピ

チキンラーメンを素材に、名古屋めしの 台湾ラーメン を作ってみました。

チキンラーメンには2通りの作り方があります。
400㎖の熱湯に3分間漬けるカップ麺方式と、450㎖の熱湯で1分間煮る、通常の袋麺方式。
どちらにしても、具材を加えるなど、アレンジする余地が少ない気がしていたんですが、今回はちょっと工夫してみました。

台湾ラーメン風チキンラーメン

具材は豚挽肉、ニラ、ニンニク、唐辛子。
味付けは豆板醤と甜麺醤ですが、ベースはもちろんチキンラーメン本来の味です。


麺を煮る袋麺方式なので、水は450㎖使いました。

作り方は是非動画で。
時間は5分22秒です。




いかがでしたか?
とにかく、チキンラーメン本来の味を生かし切った上で、台湾ラーメンの辛味を加える最善の方法だと思います。

BGMはオリジナルです。


チキンラーメンをアレンジしていると、とかく麺を煮過ぎてしまいがちなので、要注意です。
この独特のノビノビプッツンの食感を失っては、アレンジを加える意味がありません。


さて、インスタントラーメンのアレンジとはいえ、一応自宅飯は載せましたので、今回のおまけはコンビニ飯。

濃厚旨辛担々麺 + ファミチキ/ファミリーマート

妻の入院に付き添って病院に入り浸っていた時に食べた昼食です。


このファミマのカップ麺の、低下水の中太麺をオマージュした様なちょっとバサッとした麺がいい感じです。
辛さはほどほど。


そしてフライドチキンの帝王、ファミチキ。
この美味さに勝るもの無し!


病院内のファミマで買って病室と同じフロアの談話室で食べるカップ麺とファミチキは、なかなか趣きがあります。
窓外は豊明の自然がいっぱい。
遥か彼方に、刈谷ハイウェイオアシスの大観覧車が望めます。

という訳で、チキンラーメンの担々麺アレンジバージョンを計画中です (笑)


では、今回はこの辺で。

また次回もよろしくお願い致します。
 
 
【お知らせ】
 
別ブログにて、昔通ったラーメン屋の思い出を綴った随筆 「一杯の追憶」 第一 ~ 六話を公開しています。
是非一度お読みいただき、ご感想などをいただけると嬉しいです。
 
※ご注意 : スマートフォンでの閲覧は、移動してから一番下にスクロールして “ウェブバージョンを表示” をタップし、PC版表示後に画面右側に出ているタブの一番上をタップすると 「人気の投稿」が表示されますので、その中からお探しください。第一話が現在4位です。
お手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。
 
 
 
ランキングに参加しています。こちらのクリックも是非お願い致します。
          ↓