鰹の刺身盛りやピザトースト、タイカレーなど | ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

自然でヘルシーな物と不自然でジャンキーな物との間を揺蕩う日々の食。何の専門家でも何処のアンバサダーでもない。 YouTubeのチャンネル登録をお願いします。記事内のURLからおいでください。

切っただけですけど

 
近所のスーパーで、刺身用の鰹をタイムサービスで安く売っていたので買ってみました。
定番のタタキもありましたが、何となく刺身の気分だなぁと。
 
鰹の刺身盛り
 
塊で買った生食用の鰹をカットし、貰ったタレをまぶして盛り付けました。
下に敷いてあるのは薄切りにしたキュウリ。
他はプチトマトと青ネギです。
 
 
切って盛っただけですけど、かなりドヤ感漂う写真ですね (笑)
 
 
続いて、毎度お馴染みのピザトースト。
 
カボチャとインゲンのピザトースト
 
似た様なものが多くて具材があやふやですが、カボチャ、ニンジン、インゲン、シメジだったと思います。
具材を火の通りやすい様にカットしてチーズと一緒に食パンに乗せ、オリーブオイルとマヨネーズをかけてトースターで焼きました。
カボチャとニンジンは果物ナイフで削ぎ切りにしています。
 
 
最後に、暑い日に食べた熱いのと冷たいの。
 
タイレッドカレー
 
まずは熱い方。
カルディで買ったレッドカレーペーストを使ったタイカレーです。
具材は鶏肩肉とカボチャ、シメジ。
唐辛子の刺激、ココナッツオイルのコク、レモングラスの爽やかさが、一緒くたに沸き上がってきます。
 
明治エッセルスーパーカップ チョコミント
 
今度は食後の冷たい方。
賛否両論ある様ですが、僕はチョコミントアイスが大好きです。
チョコレートチップのパキパキした食感が堪りません。ミントもスースーして気持ち良し。


では、今回はこの辺で。

また次回もよろしくお願い致します。
 
 
【お知らせ】
 
別ブログにて、昔通ったラーメン屋の思い出を綴った随筆 「一杯の追憶」 第一 ~ 六話を公開しています。
是非一度お読みいただき、ご感想などをいただけると嬉しいです。
 
※ご注意 : スマートフォンでの閲覧は、移動してから一番下にスクロールして “ウェブバージョンを表示” をタップし、PC版表示後に画面右側に出ているタブの一番上をタップすると 「人気の投稿」が表示されますので、その中からお探しください。第一話が現在4位です。
お手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。
 
 
 
ランキングに参加しています。こちらのクリックも是非お願い致します。
          ↓