#トースト #鍋 #カップ麺 #ラーメン #随筆 | ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

自然でヘルシーな物と不自然でジャンキーな物との間を揺蕩う日々の食。何の専門家でも何処のアンバサダーでもない。 YouTubeのチャンネル登録をお願いします。記事内のURLからおいでください。

色々工夫した割には…

 
おはようございます。
あれやこれや考えて手順を工夫し、時間と手間を掛けて作っても食べるのはあっという間。
おまけに、味はそう特別という訳でもなく… 。
昨日は朝からからそんなものを作ってしまいました。
 
{58AF8307-0E75-4388-A4C3-F61706302188}
チーズエッグトースト
 
食パンの縁に沿ってケチャップをひいて防波堤を作り、真ん中に卵黄を置いてから白身をケチャップから漏れ出ない程度に流し込みます。
この時、白身を良く掻き混ぜておかないと、ドロっとした塊のまま流れ込んでケチャップの壁を乗り越えてしまうのでご注意を。
 
{6ADD18F9-1A45-4FD0-86D8-35C17D4446B9}
 
白身を流し込んだらスライスチーズを千切って上に乗せ、オリーブオイルを垂らしてトースターで黄身がある程度固まるまで焼きます。ワット数にもよりますが、8分程度掛かりました。
焼きあがったらお好みでコショウでも。
塩気はケチャップとチーズで十分でしょう。
卵とケチャップで色合いも良く、見映えもしますが、味はフツーですよ (笑)
 
 
続いて夕食。
 
{CD7E35B9-756E-4063-A922-6E514179BFC0} 
 
春菊わんさか (笑)
ですが、これは鶏モモ肉とキノコの鍋。
普段は安い肩肉を使う事が多いのですが、モモ肉の塊を切って入れました。
 
{D5B11482-201E-4E85-904D-AE2FB3703EFF} 
 
さすがモモ肉、美味かったです。
他には椎茸、エノキ、シメジ、ニンジン、豆腐。
珍しく、ごまダレでいただきました。
 
{E6B5B522-8966-48EE-8E3A-7BD6BD349939}
 
雑炊にすると、椎茸と春菊の旨味がジンワリと染み渡ります。
他のキノコよりはちょっとお高めで、なかなか我が家の食卓には登場しませんが (泣)

 
最後に昼食。
 
{A4BD8EDC-B358-4D36-BA5E-35B084A11058}
マルちゃん 黒い豚カレー焼そば / ごつ盛り コーン味噌ラーメン + いなり寿司
 
地元の ピアゴ平針店 で買った カネ美フーズ のいなり寿司とカップ麺。手抜きです (笑)
いなりはサービス品でしたが、油揚げから味がジュワッと染み出して美味しかったです。
 
{BAF96DE8-F804-4BDC-8364-D281D93441E9}
 

黒い豚カレー焼そば は、良くあるそぼろみたいな肉片ではなく、ピロピロの小間切れっぽい肉が入っていました。

お湯で戻して透明な液体ダレを絡めた後、カレーパウダーを和えて食べます。

それほど辛くはありませんが、スパイスの風味が良かったです。

 
 では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。
 
 

【お知らせ】

別ブログにて、懐かしいラーメン屋を題材にした随筆「一杯の追憶」第一話~第六話を公開しています。ご感想など頂けると有り難いです。

 

→ こちらをクリックしてください。

 

 

ランキングに参加しています。こちらのクリックも是非よろしくお願い致します。

          ↓


男の料理ランキングへ