鶏のモツづくし。 | ヘルシーとジャンキーの間

ヘルシーとジャンキーの間

自然でヘルシーな物と不自然でジャンキーな物との間を揺蕩う日々の食を綴っています。KALDI・業務スーパー好き。YouTubeのチャンネル登録を是非お願いします。記事内のURLからおいでください。

砂肝、鶏ハツ、ちょっと鶏レバー。

おはようございます。
久々の料理ネタです。
毎日ちゃんと作ってはいるんですが、外食の記事は、あまり遅くなると店の状況が変わってしまうかもしれないので、料理の方はついつい後回しになってしまいます。

最近、鶏のモツを使った料理を頻繁に作っていたので、今日はそれらをまとめてみたいと思います。

まずは…

{0E7926C0-D577-4BC7-AF98-D3C6E8046E19}
塩茹で砂肝、ハツ、レバーと小松菜炒め

砂肝とハツとレバーを、臭み抜きの為に塩茹でしました。

{DBB3C9CE-A182-41DC-B8A6-D1268DE4B02E}

濃いめの塩水を沸騰させ、まず小松菜を茹でます。

{0E166472-CC0A-42A6-8A41-7BEECD209AF7}

小松菜を引き上げた後、モツ類を入れて茹でます。
スライスした生姜も入れました。

{E8EC2112-7553-4A17-9D55-DC7816D074A1}

10分ほど茹でて、お湯を捨てます。

{09487FF7-8EE1-4418-BFBF-9D100FBD4D0F}

ここからは炒めですが、モツも小松菜も、もう火は通っているので、サッといきます。
まず、モツをごま油で炒め…

{B8F9677E-2416-4D2B-8C1E-02DFBD7014E9}

先に茹でて、切っておいた小松菜を合わせます。

{FD76CD6C-DCBD-4548-BD31-E8B426998BAD}

どれも塩茹でしてあるので、もう塩はふりませんが、お好みでオイスターソースでも。

{F356376D-4095-42C3-8B9C-6417B48A5CEE}

鉄分の吸収を良くする為、レモンは強制でぶっかけます(笑)
これで完成。



続いて…

{58B1C492-C0A5-4A21-A21C-0A2AA0847FE5}
モツ3種の煮物

今度は塩水ではなく、真水で茹でます。
こちらは、アクと余分な油を落とすのが目的です。

{3B6A326D-72D4-40E4-BC08-5D072F23EE1A}

酒、砂糖、醤油、生姜で味付けした汁に、茹でたモツを入れ…

{5AF65DAB-6D5E-482E-81A9-2BF8C0CDC512}

落し蓋をして煮詰めます。

{8A2F213A-3DC8-4522-A136-978E16380956}

汁が蒸発して濃くなり、モツに絡むくらいになったら、焦げ付かない様に鍋を揺らしながら、弱火で煮詰めて…

{A6448135-1AE8-4CB9-B5A3-632D4998358F}

完成です。

{DC008EF6-1C59-4616-AA42-E5D81B69EA2B}

砂肝とハツの食感が残っているので、これだけでも良いつまみになります。



そして、

{B77D6705-D718-431E-8E06-A5F4A32BD775}

これは途中の写真はありませんが、塩をふって半日おいた砂肝とハツを炒めただけの、手抜き料理(笑)
ブチトマトとネギを添えて。

{4F269AFB-E2D3-472A-86C5-CC5309CA91AB}

この2種類は、僕の好きなモツのツートップなので、これだけで飯が食えます(笑)



更に…

{0550BC36-67DB-4DC1-B087-D9FC1D72EC87}

塩をふって1日おいた砂肝を…

{E20F0288-C794-4FD3-93FA-C1FDD0D80E17}

細かめに刻んで…

{EA8449E2-D61E-40DC-AF2C-E9FB75E98875}

長ネギのみじん切り、卵、ご飯 (写真は高きびご飯) 、ごま油、オイスターソース、塩、コショウ。
って事は、チャーハンですね!

{D332832F-0FC0-484E-8375-23C8CFBD3A2B}

ごま油で砂肝を炒め…

{9292E31B-859B-48A3-91E5-486F2740343A}

ネギをちょっとだけ入れて香りを出します。

{31813BDE-B88F-4A2B-AFA7-D5D0F8B07A33}

卵を入れ…

{6AD864B1-01D3-4ACC-BFCA-FBE5B990A033}

温めたご飯を入れ、混ぜながら炒めます。

{98A1EA66-73D0-4276-B4AE-690FB5997000}

残りの長ネギを入れ…

{E10312CE-5289-4678-A35D-1A832613563F}

軽く塩コショウをして、オイスターソースを少量入れ、後はひたすら炒めます。

{9821FFDA-0951-40EC-8566-CB87097A5278}

少々時間は掛かりましたが、ちゃんとパラパラになりましたよ ♬

{62DE66D5-EF7E-4784-AFF7-9AA442803FD7}

チャーシューの代わりの塩漬け砂肝、どうでしょうか?

{B353DD56-A15C-4BD0-B389-84807F66AB98}

パラパラご飯の中に、コリコリした砂肝の食感が良いアクセントですね。
塩気もちょうど良いです。
チャーハンに入れるなら、もう少しだけ細かく刻んだ方が良かったかも。



しかし…

{7BA21512-D49D-40D5-9830-27CC7C479E27}
砂肝の塩焼き

なんだかんだ言っても、塩をふって焼いただけの砂肝が、一番美味しいかも(笑)   身も蓋も無い

これは、真ん中の腱の部分も切らずにそのまま焼いていますが、ここぐらいは切った方が良いですね(笑)


モツは、それぞれ独特のクセがありますが、栄養豊富で、食感が楽しめますし、安いので、利用価値が高いと思います。


それでは、長々とありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。


ランキングに参加しています。こちらのクリックを是非よろしくお願いいたします。
          ↓

男の料理 ブログランキングへ