この世に「良い・悪い」「善・悪」はない。
この定義を受け入れるのは、なかなか難しいことかもしれません。
裁く心が、裁かれる人を生み出し続ける。
争いはいけない、と思う心が、無意識にしろ、争いを生み出してしまう。
そして、「これはいけない」と思う心は、本来の自分自身を生きることを難しくもしてしまうのです。
バシャールはこのように言っています。
「これはいけないものだと思ってしまうとき、それに、より多くのエネルギーを送ってしまいます。そして、自分が本当はなりたいというところに送るエネルギーすらそちらに行ってしまいます。
判断をするとき、自分が好まないものに対してエネルギーを送ってしまいます。
そして、自分が本当に選びたいものを選ぶのが困難になります。
すべての選択が同等だと見るとき、選択がとても楽になります。」
本当は、自分は何を望んでいるのか?
本当の自分は何をしたいのか?
本当の自分は、どう思っているのか?
これらが分からなくなっている人は、もしかすると「これはいけない」と思っているものがとても多く、それらにエネルギーを注ぎすぎているのかもしれません。
私達人間は、初めて教えられたことを強くインプットしてしまう性質があります。
例えば、子供の頃、はしゃいでいて怒られた経験があるとすると、無意識のうちに、自分をありのままに表現することはいけないことだと思ってしまうことがあります。
そして、楽しんでいる人や騒々しい人、ありのままの自分を表現している人を見ると、怒りが出てきたり、なんとも言えないモヤモヤ感が湧いてきたりします。
自分の中で、「これはいけない」と思うことを、ひとつひとつ見ていって、ひとつひとつその見えない鎖を外していくために、私達は今回の人生、生まれてきたといっても過言ではないのです。
制限された枠の中で様々な体験をすることが、今まではとても楽しかった。
(これは魂の視点から見てです)
私達も、ゲームをするとき、わざわざ制限を設けてルールを作って、使えるツールもこれとこれだけ、とか決めて楽しみますよね。
スポーツでもゲームソフトでも、何でもそうです。
わざと敵を作ったり、わざと困難な状況を作って、それを楽しみます。
それがとても楽しかった。過去生を含め、今までの人生は。
でも、これからはちょっと違います。
もう散々楽しんだから、これからは、逆の行程を楽しんでいこう!となりました。
つまり、自分が創った制限、枠、観念をひとつひとつ外していくということです。
怒鳴っている人が目の前にいます。
怒鳴ることは、良いことか悪いことか。
どちらでもありません。ただ怒鳴っている人がいる、それだけです。
そして、大切なのは、ここからです。
怒鳴っている人を見て、何かモヤモヤ感が出てきたのなら、それはあなたの浄化のために出てきたモヤモヤ感なので、あなたにとって目の前で怒鳴っている人は、「good job!!」となるのです。
「モヤモヤしている、私」と心の中で繰り返しながら、そのモヤモヤ感を見つめ続けます。
5分ほどで、それらは浄化されていきます。
もう、怒鳴っている人を見ても、怒りやモヤモヤは感じません。
そして、だんだん、そういう人は、あなたの宇宙からいなくなります。
もうわざわざそういう人をあなたに見せる必要がなくなるからです。
宇宙は無駄なことは一切しません。とても合理的なのです。
どんどん軽くなっていくゲームを、これからは楽しんでください。
そして自分以外の人をどうにかしよう、とは決して思わないでください。
誰かをどうにかしたくなったら、そう感じている自分を見つめていくのです。
こっちほうです。今までとは逆ですよ~。
本当の自分に帰るために、ひとつひとつ身に付けたものを外していくゲーム。
どうせやるなら、このゲームですよ
思いっきり楽しみましょう
12月18日(土) グループ・セッション 満席になりました
お申込ありがとうございました!
只今、キャンセル待ちの受付をしています。
キャンセル待ちのお申込み・詳細は→こちら
(お申込フォームで申し込みされたのに、自動返信メールが届かない場合は、入力したメールアドレスが間違っているか、パソコンからのメールを受信することの出来ない設定になっている場合があります。再度メールください)
「しあわせびより。」のホームページが閲覧できない方は、メールでお申込みください。
【お名前、ご住所、電話番号、グループセッション希望】と明記のうえ、こちら までメールください。