最後はね、仕事の都合がつけられず
申し込みすらできないという
何とも不完全燃焼感が半端ない公演の迎え方。
後日、配信を見ましたけど。
終始笑顔なんだよなぁと。
卒業って寂しいものじゃなくて
新たな一歩なんだよなぁ
思わせてくれる公演でしたね。
ゴナジャンの煽りも
鈴蘭らしいし
ダンスパートはね
ぴよすとのシンメは最後かぁ
劇場で見たかったと
そこだけは思いましたね。
歌うまで歌がうまいことは
認知されたと思うけど
鈴蘭は何といってもダンス。
妖艶さが満載のダンスが特徴だと思う。
アンコールで
ミッドナイトを入れてきたのも
鈴蘭らしい。
ミッドナイトでSKEのファンに受け入れられた感はあるもんね。
AKBにいたころは
握手会はわりと並んでた。
初代釣り師といわれた全盛期。
まぁ並んでるの大学生ぐらいの男の子ばっかり。
生誕ブースもマナーが悪かった記憶。
SKEに移籍してから、
選抜に入るまでは握手に行かないと決めていたので
カンガルーまで待ったよね。
SKEではぜんぜんレーンに並びが無くて
握手券の抽選も基本的に落選は無くて
ついついとり過ぎたことも。
MAXの時は鈴蘭だけで1シングル600枚とか。
なんだかんだ一番握手したメンバーな気がする。
まぁ途中から握手せずに
しゃべるだけになってましたね
鈴蘭に関しては
握手したより
しゃべりたいが強かったメンバーさん。
鈴蘭はいつもプラスの言い方をするんだよね。
鈴蘭に会った後はいつも
楽しい気分になるし、前向きになれた。
島田さんの卒業絡みで喧嘩になるまでは
枚数も多く積んだメンバーさんでしたね。
SKEのメンバーさんには鈴蘭ヲタで認知もらってたのも
この握手券が多くなった時期だね。
今回の鈴蘭卒業で
SKEは完全撤退。
だってメンバーがわからんもん
SKE劇場に行くこともないかぁと思ってる。
栄にはたくさん言ったなぁ。
良く通ったなぁ。
鈴蘭が移籍しなければ名古屋に行くことも
ほとんどなくて
名古屋城とか
観光することもなかったから
そういう面では
SKEに行ってくれてありがとう。
鈴蘭を通して関わってくれたヲタさんたちも感謝。
SKEに移籍してからは
鈴蘭より年上のおじ様たちが増えたよね。
そういうファンの変化は
鈴蘭の心の成長でもあるんだろうなと思いながら
遠くから見てました。
これからは
ゴルフでレッスンプロを目指すらしい。
ゴルフのお仕事がメインになるなら
あんまり見る機会はなくなるだろうなと思ってる。
ごるらんは時々見るかな。
アイテム可愛いし。
それでも
ホリプロのイベントとか
いけそうなのは行きたいなぁ。
2nd DVD発売も決まったみたいだけどね。
ファーストも見てません。
持って入るけど開封もしてない
まとまらなくなったからこの辺で。
鈴蘭、12年間お疲れ様。
10年くらいヲタくしてたのね。
楽しい時間と
たくさんの出会いをありがとう。
禮のmy Pick