11/11 『仁義なき戦い〜彼女たちの死闘〜』 in博多座 | 勠 時々ヲタ日記

勠 時々ヲタ日記

保護猫「勠(りく)」との日常記録と
原神のオフラインイベント参加の記録と
島田晴香さん、NGT48清司麗菜さん。山内鈴蘭さん、横山由依さん、を中心に、劇場や握手等に行った記録ブログです。

2週間ぶりの福岡キョロキョロ
半年ぶりの博多座爆笑

昼公演は、1階E列36番。
となりは、横山界隈の番長。連番してないよ。


舞台からの距離はちょうど良かった。
夜公演は1階A列45番。

首痛いショボーン

昼は初見なので、メインのストーリーを中心に観劇。
夜は最前列上手側だったので、下手のそでまで見えたし、メイン以外の役者さん中心に見てた。

感想(仁義なき戦い)
・ヤクザって知ってますかって感じの立ち姿。
・ぽっけに手をつっこみっぱなしは舞台上ではありえない。
(これ、演出家さんが指示してるならこの演出家さん指導諦めたよね。)
・細かいミス(台詞とばす、本編に関係ないアドリブ、小道具忘れ&落とす)は意識の低さ。
・外の舞台を経験してるメンバーでも、認識のあまい者が多い。
(みーおん、菜那子あたり)
・舞台装置は立派すぎる。そこに立つ役者陣がレベル低すぎるんで、もったいない。装置ちゃんと見たいから2階最前列で1回は見たい。
・村重は外仕事の経験がほぼない中で、役名つくまで努力したのは評価。アンサンブルの時は存在感消してたしね(当初アンサンブル、台詞なしだった)。
・めるはうるさい。楽屋で反省会でやれってことを舞台上でつっこむな。客の集中力がきれるだけ。
コンサートや劇場公演とはちがう。舞台の世界観をこわしてるだけで、マジでじゃま。
・由依ちゃん、豊永さん、ダースー、こみはる、谷は役柄を理解して世界観あったように思う。
・夜公演、途中から照明が痛くてグラサンしてたんやけど、それみて鼻で笑うのやめれ(由依ちゃん、新潟メンetc)。暗転のスタンバイ中とかだったけどね。大竹役はなんかわからんけどメンチ切りあいになったプンプン



前半組(Aチーム)のが舞台経験者も多くてメンバー的にはましなはず。
来週からの後半組(Bチーム)は感想書けるかな。
かなり、不安しかない。
下手したら、途中で退席するか、寝るな。

レビューは、なんも考えずに楽しかったラブ
レビュー前面にだしたほうが売れたよ。
本編より、レビュー見に行くのも価値ありだよ。
1階10列目(A〜J)くらいは、濡れるから団扇とかふくタオルあったらいいかと。氷の塊とんでくるし、レモンとんでくるし。


postcardを配布してたのは
ツアーファイルでサインボールもらった、楓ちゃんでした。
覚えてくれてたのはびっくりしたな。

お見送りは早い&メンバー多過ぎて
ちゃんと見えない人もいたなぁ。
新潟メン→「あっ‼れいちゃんの‼」
あーにゃも話しかけてくれたな。
由依ちゃん→指差しいただきました。
AKBメンバーだと思うんだけど
「島田さんの‼」って言われたのはキョロキョロ
後、俺は知らんけどメンバーさんで認知してくれてる方がちらほら。
メンバーさん覚えますm(__)m