受験期終了?&新学年開始 | 勠 時々ヲタ日記

勠 時々ヲタ日記

保護猫「勠(りく)」との日常記録と
原神のオフラインイベント参加の記録と
島田晴香さん、NGT48清司麗菜さん。山内鈴蘭さん、横山由依さん、を中心に、劇場や握手等に行った記録ブログです。

まだ、都立高校や大学の入試は残ってますが、
ほとんどの結果は出揃ってきました。


中学受験は、なんていえばいいんでしょうかね。
受験生になりきれなかった生徒。
中学受験は子供の気持ちが大事なんですが
御自身の気持ち最優先の保護者様。

まぁ芳しくない結果になる生徒さんがいたのも事実です。

下剋上受験?
ジャイアントキリング?
まさかを起こしてくれた生徒もいました。
結果報告のお電話をいただいた時、

(↑心のイメージです)
はじめはどういさめるかの相談もしていたのですが、
生徒「合格しました‼」
校長「えっ👀⁉おめでとう‼」
講師陣「マジ⁉」「よかったぁ〜」etc
失礼なのは重々承知しておりますが、
職員室こんなもんです。
電話口では、【受かると信じてたよ】みたいな、冷静な対応しますが、
電話を切ったら、「マジか〜」「ビックリしたな〜」「よかったよ」

(↑心のイメージです)
って盛り上がります。

中高生の授業中でも予想外の時は、
授業放置して一騒ぎします(ごめんよ)

中学受験ならではの光景です。
高校受験、大学受験ではあんまりないんです。
遊びたい気持ちを我慢して3年間、習い事も我慢して、親子喧嘩も見てきた。
体より重い鞄を持って、夏休みも冬休みも約10時間塾で頑張った姿を見てるからですかね。
中高生も似たような状況ですが、
中学受験ほどの感動はありません。
なんででしょうね。

そして、今年もネタが増えましたガーン
本命入試日に
ねぼう‼

試験には間に合ったそうですがチーン

いや、もうねタラー


そして、中学受験コースは新学年の授業が
開始になりました。
はじめはペースがつかめず、大変かと思います。
焦らずに春期講習終了くらいまでに
ペースをつくりましょう。
計算・漢字は毎日30分くらいできるようになるといいですね。
先生たちも、受験期間でHP1とかになってますので、
のんびりとペースをつくればいいです。




自分でいうのもなんですが、
不良社員です。
受験期でもヲタ活優先‼

(12月の生誕祭)
有給消化100%‼
(↑全社員の中で一人だけです。なんならマイナスになる年もあります)
本部長付き(←問題社員感てへぺろ)

なのに
5年の担任と4年の算数・理科。
内部進学コース(大学受験)のブロック責任者(4月から予定)。

本部長に会うたびに内部進学コースは断ってます。
今の僕のテーマ曲
『偉い人になりたくない』(AKB48)
なんなら、鼻歌で歌いながら事務作業してます口笛


昇進なんかしたら、
この業界ほんとに休みが無くなる。
4月以降の今のところわかってる、ヲタ活のための有給申請出したしね。
来年、有給足りない気がする笑い泣き

5年の担任と4年算数理科はスタートしてしまったので、
やりますけどね。
5年は生徒も保護者様も
ヲタクであることに理解してくださってるからなんとかなるとおもいますがショボーン


とりあえず、風邪をまず治します。