一人暮らし、あるいは一人のごはんの場合、多めに炊いて残りを冷凍しておくという方法をとっている方は多いと思いますアップ


私自身、いつも炊くときは3合か4合炊いて、一回分ずつ冷凍しておきます冷蔵庫



昨晩、冷凍のご飯がもうないことにおかずを作り始めてから気づき、あわてましたあせる

今から炊飯器で炊いたら1時間かかる…おなかすいた…叫び



そこでちょうど母親に聞いた炊き方を実践してみたら、20分ほどでできました!



1.お米1カップにお水1.5カップを耐熱の大きめの器やボールに入れて、ゆるくラップをかけて、500ワットで14分チンする。



2.取り出してざっくりかきまぜ、500ワットで4分チンする。



3.ラップをご飯の上に落とし蓋状に落として、3分ほど蒸す。




ホカホカのご飯が完成しました~ビックリマークご飯



おなかがすいている状態で1時間だと長いけど、20分なら我慢できます!

うれしい!



炊飯器で炊くよりおいしいとは言いませんが、普通のご飯ですごはんぱちぱち


「ご飯炊き忘れた~!」となったお方は一度お試しくださいニコニコ