会社の医務室がキャンペーンをしていました、「自分の数値を知ろう!」


糖尿傾向と高脂血症が無いかを定期検診とは別で調べてくれるというのです。


私の働いている会社で力を入れている血中脂質成分を減らすお薬の宣伝も兼ねてのようです。その脂質成分は普通の検診では調べることは無いのですが、コレステロールの細かい分画と、リポタンパク質濃度まで会社が無料で調べてくれるというものです。私はこのプロジェクトを担当しているので今まで結構地味だったこのプロジェクトが突然会社全体で盛り上がっているのが不思議な気分です。(注目されるのはありがたいですが。)


さておき、1年ぶりに調べてきましたよ。総コレステロール、コレステロール分画、トリグリセリド、糖尿傾向をみる糖化ヘモグロビン(Hb1Ac)。


人生初、Hb1Acが標準値を超えておりました。まだ50歳にもなっていないのに糖尿傾向なんて😢コレステロールも。コレステロールは善玉コレステロールHDLがもともと異常に高いので(長寿症候群というらしい。がんが見つかった時「嘘つけ」と思った。)それに引っ張られて初めて測定を始めた26歳の時から総コレステロールは元々高かったのですが、今回も。去年まで会社の栄養士の指導のもとで、総コレステロール値を正常値まで下げていたけど、手術やら、抗がん剤やらで、食べれるものを食べなさいと言われた結果なのか、歳なのか、抗がん剤(ステロイドとかも)なのか、再び、というか、栄養士の指導前よりも上昇しておりました😥


会社の栄養士のカウンセリングは去年の2月を最後に卒業していましたが、この結果を受けて再び駆け込みました。「コレステロール値が前にも増して高い!糖尿傾向もあるらしい!」と。


以前の高脂血症用の食事プランに加えて糖尿気味な値を下げるにはどうしたら良いかを尋ねてみました。栄養士さんは、去年最後に会った時よりも体重は減っているし、あまり深く考えなくても良いと思う、とありがたい言葉をかけてくれつつ(いつも励まし上手です)、色々心がけてみたら良いことを教えてくれました。例えば、


  • 砂糖は控えましょう(当たり前ですね)人工甘味料に頼っても良い。(人工甘味料を摂ると高血糖になるという報告もあるので、この辺は気をつけたほうがいいのかもですが。。。とりあえず、天然の甘味料のステビアを取り入れつつ、砂糖を少しだけ摂ることにしました。)
  • 食物繊維(野菜、果物)とタンパク質を1日の摂取カロリー範囲内で多く摂る。(具体的にはMy fitness pal というフリーアプリを使って食べたものを記録してどれだけそれぞれの栄養素を摂れていたのかをモニターする。)
  • 白米よりは玄米。オートミールも代替にすると良い。(へなちょこな私は、全部玄米だとどうしてもパサついて食べにくくて玄米2:白米1で炊くようにすることにしました。)
  • 果物を食べるのは良いけど、トロピカルフルーツは糖分が多いので注意。ドライフルーツもNG。ベリー系が良い。(抗がん剤の時、ブドウとパイナップル、パパイアが食べやすくていっぱい食べていました。どうやらこれは卒業したほうがよさそうです😢)
  • フルーツを食べるときは、良質なタンパク質と同時に摂るのが良い。例えば、りんごとチーズ。
  • 良質のタンパク質ーナッツ、アボカド、豆類(フムスとか)、ヨーグルトを積極的に取り入れる(3時のおやつがアーモンド10粒に。)
  • 食後、5分で良いから歩く(ちょっとは血糖値を下げる手助けをしてくれるらしい)

何を食べたかを毎食記録して来週またアドバイスをもらうことになりました。まだ40代なのに!😱術後4ヶ月にしてダイエット生活の再開です。