10月26日は、地元のすみよし区民まつりのブース出展の予定が、落選をしてしまい

急遽、講演会の開催を決めたのは、1か月半過ぎ チラシや広報をし始めたのは1か月前

 

告知の期間が短かったのと、キッチリとチラシの配布が出来なかった影響で人も、過去最少集客人数でした。

ボランティアさんも含めて10人 

 

 

アットホームな感じで、 そして、1人1人丁寧な講演をしたいと 今日参加して良かったと思える講演を心掛けていました

 

 

その結果・・・ いつもの講演会よりも20分長く時間をとってたのですが、思いが強くなりいつも通り10分オーバーで終わっちゃいました

 

 

私の講演会は途中休憩が有りません

その理由は、私の思いを来られた方に対して切りたくないからです。

 

休憩が入ると思いが冷めてしまって 講演を再開したとしても休憩前の思いを再開出来ない恐れがあるからです。

だから、講演前にお手洗いをすまして頂きたいと伝えているのはその訳です

 

 

講演会後、質問アンケートの回答に答え、アンケート以外にジェンダークリニックのドクター不足、特に子供を診れるドクターが大阪で1人しかいない現状で、私は凄く心配している気持ちを伝えました。

 

そのドクターが居なくなってしまったら大阪に住んでいる性的に違和感がある当事者(特に子供)は怒涛に迷うのではないかと怖いんですよね

 

その話をさせて頂いたら凄く関心を持って頂けました。

 

 

 

私の講演会を初めてボランティア.して下さった方から、私のとんでもない波乱万丈な人生を聞いて泣きそうになって堪えていたって言ってくれました。   

 

今回、ライブ配信であるツィートキャスティング.で生配信させていただきましたが、やっぱり会場に来て 私のリアルボイスを聞いて欲しいですね

 

講演会終了後、グッズ販売をさせていただきました。 グッズ売上が 5,640円でした。

売上金は全てLGBTボランティア活動経費に充当させていただきます。

 

ありがとうございます。

 

次回の講演会は 2020年2月22日 住吉区民センター 集会室4 18:30開始予定にしています。

 

 

 

 

 

~意見交流会・セミナーのお知らせ~

各チラシをご覧になってください。

 

 

 

梅田にて LGBT・性別違和意見交流会

お申し込みはコチラ

https://www.kokuchpro.com/event/9080f7f8aa3d0e177ec6683abecfa85e/entry/

 

 

住吉区民センターにて LGBT・性別違和意見交流会

お申し込みはコチラ

https://www.kokuchpro.com/event/c2714ccd15d8c902ab659659848a9108/entry/

 

 

LGBT・性別違和個別相談会

お申し込みはコチラ

https://www.kokuchpro.com/event/a2b165ac8bce3e6f9147a24ec81d6cd3/entry/

 

 

 

就活問題セミナー

お申し込みはコチラ

https://www.kokuchpro.com/event/94a7fdea81a91cc34e4e35729634a5aa/entry/

 

 

クリスマス交流会

お申し込みはコチラ

https://www.kokuchpro.com/event/48847a6aceb7cac147e693e283dab0e1/entry/

 

 

ご興味のあるイベントにご参加して頂けたら嬉しく思います。