あなたはiPhoneで写真を

撮って加工することはありますか?

 

 

 

ブログを書いていると

自分で撮った写真に赤丸などの

目印をつけてブログに載せたい

というときはありませんか?

 

 

 

例えば、iPhoneで撮った写真を

ブログ記事の説明を分かりやすく

するために載せたり

入力する場所を目立たせたりと

赤丸を付けたい時があります。

 

 

 

こんな風にです。

 

 

 

そんな時に便利なのが

「写真フォルダーの

枠線加工」

 

 

 

普段使っている写真フォルダーで

編集するだけで簡単に写真内に

丸◯や四角⬜︎や吹き出し💬などの

枠線を付けることができます。

 

 

今日はiPhoneの

便利な機能

「写真への枠線の付け方」

についてご紹介します✨

 

 

 

それでは使い方を解説しますね✨

今回はiPhoneの写真フォルダーを

使って枠線を設定します。

 

 

 

1.iPhoneの写真フォルダーを

開きます。

このマークのアイコンです。

 

 
 
 
 
2.編集したい写真をタップして
開き、右上の「編集」をタップします。
 
 

 

 

 
 
3.調整画面が表示されますので
右上のペンマークをタップします。

 

 

 

 

 

4.次の画面で右下の「+」を

タップします。

 

 

 

 
 
5.吹き出しが表示されますので
真ん中下の「◯」をタップします。

 

 

 

 

 

6.  写真の上に◯が表示されますので

画面下の赤色の丸をタップします。

◯の色が赤色に変わりました。

 

 

 

 

 

7.  ◯の周りの青い点を動かして

サイズや位置を変えられます。

好きな位置に配置します。

配置が終わったら

右上の「完了」をタップします。

 

 

 

 

8.  調整画面に戻りますので

右下の「☑️」チェックを

タップして完成です。

 

 

写真に赤丸◯が付けられました。

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

「写真フォルダーの

枠線加工」を使うと

ブログに写真を載せて説明したい時など

 
 
 
重要なところを目立たせて
お客さまに分かりやすく
説明することができます!
 
 
 
丸◯だけじゃなくて四角⬜︎や
吹き出し💬の形もありますので
色々活用できてめっちゃ便利です!
 
 
 
何よりアプリを新しくインストール
しなくていいので、iPhoneが
重たくならないし
手軽で助かるんですよ✨
 
 
 

あなたもiPhoneの「枠線加工」を使って

ブログ発信や資料作りを

楽に楽しくやってみてくださいねウインク

 

 

 

これからもお役に立てる情報を

公式LINEで配信しますので、

楽しみになさってくださいね。

 

 

公式LINEご登録プレゼント

 

 

起業初心者さんの活動に役立つ

合計60ページ以上の

豪華3大資料!

【起業ラクラク教科書セット】を

お渡ししています。

 

 

 

 

プレゼントご希望の方は

公式LINEご登録後、

「教科書」とだけ一言メッセージを

送信してくださいね。

お問い合わせはこちら

 

友だち追加

検索用ID:  @040lbkdn

 50代起業初心者さんに

優しく寄り添う

SNS起業デジタルサポーター

梨谷(なしたに)さつき