起業したのがきっかけで通い始めて…

もうかれこれ二十数年近くになろうか
という「福男」の徒競走で有名な
西宮神社の「えべっさん」

 
その正式名称を…
「えびす宮総本社 西宮神社」
という全国のえびす様をお祀りする神社
の総本社で、毎年1月9・10・11日は
すんごい人・人・人

 

本殿の入り口をくぐると
立派な拝殿があるのだが…
 
これがまたちょっと
「危険」な拝殿。
 
 
画像の人だかりは大した事はないが
ピークでは満員電車の様に芋洗い状態。
 
何が危険かというと、さすが関西人。
ほぼ8割は「イラち」(※気が短い)
えげつない時は…後ろから賽銭を
バンバン投げる、投げる。
 
そんでもって…
賽銭箱の前で拝んでいると、後頭部
硬貨が当たる、当たる。
しかし、振り返ると最悪失明するので
そのままカニの様に移動する人達。
 
 
 
中にはヘルメットを被っている人も
いたとかいないとか…
 
大きめのフード付きパーカーで参拝する
賽銭箱の様にフードにお金が貯まる等
若い奴の中には、不謹慎で「魅力的」
チャレンジをする奴もいるくらい。
 
そんな危険なお参りを毎年繰り広げる
のであるが、ここでひとつ大事なお話。
 
 
御守りって…
参拝する前に買ってますぅ~?
 
 
参拝する前に買って、出来れば掌に挟んで
今年の抱負とか、決意表明をして神様に
見守って下さいという自身の「念」を御守の
中に封じ込めるるものなのであります。
 
もし、お参りの後に買ったら、ちゃんと御守り
に後から、「念」入れをしなきゃなのです。
でっ!!ないとただの入れ物(※ではないものも
確かにあるのだが)です。
 
 
 
さて、そんな
「西宮えびす神社」ですが…
実は…この神社の中に物凄い
パワースポット
あるのです。
 
 
 
その前に説明しないといけない事が…
 
「商売繁盛で
   笹もってこーいっ!!」
 
という掛け声(お囃子)のなか、福娘さんが
参拝者に大(3000円)小(1000円)で熊笹
「縁起物」として授けているのだが…
 
これが「熊笹」↓
 
竹の神秘的で強い生命力と、真冬の厳しい
風雪にも耐えられるという事で、商売の
苦難や逆境を乗り越え、発展するという
象徴とされ、商売繁盛の縁起物となって
いるのですが…
 
実はもうひとつ。
必須アイテムがあるのです。
 
 
それが…「熊手」
 
熊手は農作業や掃除のときの道具で、
ものを掃き集めるということから
「福や金運を掃き込み、集める」という
招福の縁起物なのです。
 
一説には…熊笹と熊手を使って初めて
沢山の福や様々な運を集める事が出来る
らしく、どっちかだけでは片手落ちという
話を、某大手企業の経営者から昔聞いて
この十数年は、必ず両方手に入れる様に
しているのです。
 
 
こんな感じ⇓
 
神棚があれば神棚に…無ければ
大人の目線より高い位置で、東向きか
南向きに飾るのが良いです。
(※東か南に向く様に、西か北の壁に)
 
 
 
さて…先程の
パワースポットのお話
 
 
実は、毎年この熊手を手に入れるお店は
決めているのですが、昔からこのお店に
おられる…あるお姉さん
まさに歩くパワースポット
 
 
拝殿の左側から出て真っ直ぐ進むと…
左側は御守りや御札の売場、正面には
出雲の神様が祀られていて、突き当りを
左に曲がると、両脇に福娘さんが熊笹を
授ける所で、少し歩くと左角におみくじ
があり、そのおみくじの真向かいにある
角のお店。
 
年に一度しかお逢いしないけれど…
ちゃんと覚えていてくれるお姉さんを見ると
手を合わせたくなり「合掌」。
それを見た店の人達は「爆笑」。
 
「姉さんのおかげで、去年もめちゃくちゃ
いい年になりましたわー。」と調子良く
毎年伝え、ふたりニンマリ。
 
そして…本題の
「パワーアイテム」
とは何かというと?
 
 
 
普通、数万円の熊手を買わないと
いただくことが出来ないという…
「千万両小判」
を無理を言って毎年お分けして
もらっている(※ただではない)
 
 
 
かたい握手をして…
「姉さんのおかげで今年も
いい年になりますわ~」
と告げて立ち去るのは
 
このボクです(笑)
 
 
そのお姉さん
とは、この人⇓
 
 
この人の「オーラ」実は…半端ない。
遠くからでもすぐわかるくらいの人。
(※ボク普段オーラはあまり見えません)
 
 

昔、お逢いした事のある
「イチロー選手」
似てるオーラなので、はんぱね~人。
 
来年、西宮えびすに行く予定の方は
是非、この姉さんと握手して来て下さい。
 
姉さんからパワーを
頂いて一年を元気に
乗り切りましょー。
 
 
ねこ店主
 
 
追伸(注意)
ちなみに…えべっさんへお参り
したら、何処にも寄らずに自宅
か会社(事務所)へ帰らないと
いけないのは知ってますか?
 
帰路の途中で何処かに寄ると
そこに「福」を置いてきてしまう
らしいです。(苦笑)ご注意を…