健康テーマのハーブおもてなしレッスン「後半」 | Lferiaのブログ

Lferiaのブログ

Flower・Garden・Sweets
Design School

横浜、都筑区のフラワー&ガーデン・クレイデ

ザイン・マシュマロフォンダント、ハーバリウム、などなど、

暮らしを楽しくコーディネイトする「Lferia」です。

 


ホームページ


インスタグラム


ツイッター

 

 

 

健康テーマの「ハーブスペシャルおもてなしレッスン」後編です!

 

「キヌアサラダとディルサーモンのセルクル仕立て」

ちゃんとできるかドキドキの瞬間爆笑

 

 

今回はちょとお高いけどトリカラーの美味しいキヌアを使いました。

 

とっても上手にセルクルで抜けました!

 

 

キヌアの美味しい炊き方のポイントは、水を入れる前に火を入れること!

これなかなか、本にも載ってないですよね〜。

少量のオイルでパチパチと音が出る位炒ります。こういうちょっとのポイントで美味しさは変わるんですよ!

 

キヌアは栄養価が高く必須アミノ酸がバランスよく含まれるアカザ科のスーパーフード。

クリームチーズベースの「ディルクリーム」「MTCオイル」

を絡めたサーモンを一緒に合わせることによってキヌアがよくまとまります。

 

MTCオイルは、ケトン体生成を促し体脂肪として蓄積されにくく認知症の研究も進められているそうです!

筋トレで体を鍛えるのには欠かせないMTCオイル!さらに認知症にも期待されているとは!

味は全くないのでいろんな料理にかけたり、私はそのままスプーンで飲みます!

 

サーモンにはアスタキサンチン豊富で高い抗酸化作用が期待されます。

 

 

 

「トマトのコロコロカプレーゼ」

これも白バルサミコを手軽に摂取でき、イタリアンパセリも美味しくいただける

簡単マリネ風なカプレーゼ。

コロコロのチーズとミニトマトが見た目も可愛い。

 

 

「ポークビンダル」

 

すぐなくなっちゃいました!

これは大好評のメニュー!

お水は使いません!

スパイスがたっぷり取れます。大きな意味でスパイスもハーブの一種!

カレーの感覚ですので夏にもいいですよね。

この日はパンにのせてブルスケッタにしました。

 

 

「マカルーン」

マカルーン制作中ハプニング発生!!!!!

なので写真があまり無い・・・・・・・ショボーン

 

ハプニングとは、軽量中に「なんか多く無い??」と思って勝手にココナッツファインの分量を減らしてしまいました。

そのぶんオイルが多くなり、全然まとまらなくなりました〜〜〜。

 

丸くならない・・・途中脱落する方続出・・・

 

そんな中でとっても上手に丸める生徒さんもいました。ほぼほぼ握力全開で丸くしました!筋トレ。

必死だったので、製作中の写真一枚もなし!

 

分量の比率は守らないとダメですよね(当たり前でした)チュー

 

この写真は試作品の時に撮っていいたもの。貴重。

ローフードなんですがあえて焼いたらどうなるか試したものが後ろの茶色いのです。

やっぱり焼かない方が美味しいです。

焼いてみた時の試作品。

 

 

マカロンと起源は同じですが違うものです。

イスラエルの過越祭(除酵祭)に食べる魔除けの意味もあるお菓子。

アガベシロップリュウゼツランから作るシロップ、ローフードによく使います。

 

ローフードとは、RAW(生)FOOD(食べ物)、つまり火を通していない生の食べ物のこと。

酵素やビタミンが破壊されずに吸収されます。

 

私が習っていたローフード教室の先生は一切火を通したものを口にしないで、自分の赤ちゃんにも生まれてからずっと

ローフードのみで育てていました。

そこまでは大変で私はできませんので、いいところを手軽に取り入れてます!

 

こちらはみなさんお土産に可愛くラッピングしてお持ち帰りいただきました!可愛い写真も1枚も無い〜。ガーン

 

 

 

「チアシードチョコプリン」

チアシードはゼリー状に固まりますので、ゼラチンも寒天もなしでムースのように固まります。

血液に良いオメガ3・アンチエイジングのセレン・食物繊維・鉄分など含むスーパーフード。

 

今回は、豆乳プリンと二層にしました。斜めラインが綺麗にできました。

 

 

 

「ココナッツオイルチョコ」

 

チアシードチョコプリンの上に乗っているのがこの「チョコ」

 

チョコといっても、チョコレートは使ってません!

ココナッツオイルベースに純ココアとナッツのサクサク美味しいお菓子。

ステビアを使っているので糖質ほぼ無しのロカボです。

今回パワーアップして「カカオニブ」をトッピングしました。

カカオニブは、

カカオ豆を発酵、乾燥、焙煎してから、外皮などを取り除き細かくしたチップです。

カカオニブに含まれているアナンダミドは別名「至福物質」

脳内でホルモンとして働くアナンダミドは、脳を活性化させて、記憶力や、やる気スイッチを入れたりするそうです。

 

 

 

「フーゴ風ノンアルドリンク」

 

フルーツと良く合うので今回はブルーベリーの串刺しをおしゃれに添えました。

ライムはできたら、シロップ付け用の防腐剤の使っていないのを今回みたいに使っていだだきたいですね。

 

エルダーのハーブコーディアルにライムとイエルバブエナミントを合わせ炭酸で割るさわやかドリンクです。

モヒートみたいな感覚ですね!

モヒート系のドリンクにはスペアミントではなく是非共イエルバブエナミントが手に入ったら入れてもらいたい!

本場キューバで使われている本格ミントです。

 

 

 

最後にフルーツハーブティ

右端に写っているのがフルーツハーブティー。

秋のスペシャルレッスンで出したハーブティが苦くて大失敗だったんですが、なぜ苦いかわかりました。

紅茶が安いスーパーで売っているものだったのです!

やっぱり、マリアージュのマルコポーロで是非作ってください。

フルーツとハーブにとっても合います!

フレーバーティーが台無しになるのではと思う方もいるかもしれませんが、ハーブやスパイスというのは

重ねることによってより美味しくなるのです。不思議なことに強く主張するもの同士もマイルドになります。

 

なぜ、あの時普通の紅茶を使ったかというと紅茶のお教室に出た時に先生がフルーツティーには安い普通の紅茶がいい

と言っていたのを信じてしまったからです。

もしかすると「普通」のレベルが違ったのかな???

ということでせっかくのおもてなしです多少高くても良い紅茶を使って作りましょー!爆笑

 

残ったフルーツは、あの有名店では食べるそうですが、やっぱり抜け殻のようなお味で食べなくても良いかな。

スムージーに入れることもあります。

 

 

 

 

 

いや〜〜〜、たくさんで大変でした!皆さんお疲れ様でした。

 

 

テーブルにセッティングして「いただきまーす」

 

 

 

今回盛りだくさんすぎて、ちょっと大変でした!

今度はもう少し的を絞ってやろうかと思います。

 

スペシャルスペシャル、なレッスン長時間お付き合い板だありがとうございました!

みなさんお土産もいっぱいなので忘れ物せずに大荷物で楽しそうに帰って行かれました。

 

準備も大変でいつもやろうか直前まで迷うスペシャルレッスン、みなさんとっても喜んでくれるので

またやろう!と終わるといつも思います。

 

またやりましょうね!

 

ルフェリア