RED° TOKYO TOWERへ

 

 

 

2022年開業したレッド東京タワーに行ってきます。

2月23日からの3連休を東京旅行として昨年より計画。(←ほとんど奥さんの要望です)

初日二日目は親子で東京ディズニーシー・ランドの予定です。

 

3日目はフリー行動日でパパはレッド東京タワーでレーシングシュミレーションを体験してこようと思います。

RED° E-MOTORブースに標準をさだめており、レーサーの織戸学さんが監修のMAXORIDOはぜひ体験してこようと意気込んでおります。

 

トリプルモニター・アッセットコルサの仕様のようです。織戸さんのHPで460万で紹介されているものでしょうか。

現地で仕様確認できればいいな。

 

まあ、現実としては

こちらのPlayseatも試していたいと思います。こういうのが置けたらいいけど奥さんに怒られるだろうな。

とりあえず、どのような仕様なのかは要確認したいと思います。

 

覚え書きで現状の私のスペックは下記に記載しておきます。

自作パソコン

  • CPU AMD Ryzen5 3500
  • Motherboard PRIME B450M-A
  • Memory DDR4 16GB
  • Graphics Nvidia GeForce RTX 2080 Super
  • Disk M.2SSD 2TB
  • VR Oculus Quest2
  • Handle Controler Moza R5バンドルセット

まあ、ざっとこんな感じです。アッセットコルサやアッセットコルサコンペティオーネでVRしても

大丈夫な感じです。

いいもの見たら欲しくならないか心配ではありますが、楽しんでこれたらいいな。

 

 

 ディズニーランドにかんして

 

 

因みにディズニーランドは全く興味がなく、現状大きな男のコに人気のこのダンスくらいかな。

 

パレードとショーを撮るためにNikon D500+AF-S VR 70-200mmの重装備で出撃予定です。

大丈夫か?びっくり