今日29日(水)は、約50km離れた新潟市での研修日。


 確か去年もam4:00出発の現地5:00入りで、研修前にエギングとSLJしたなぁ
 過去最大のアオリイカとサゴシを釣ったっけなぁ







 って事で、本日も同様に調査してきました😁




 丁度日の出の時間帯に入れたのですが、もはや地元の釣り人でいっぱい…😰

 ジギングやエギングの人達が等間隔に並び、密では無いが、キャストするには間に入るのに気が引ける感じ⤵️



 こちらは1時間も掛けて来たんじゃ〜!

 良さげなポイントで両者に声をかけてから入れて貰い、am5:15スタート!






















 丁度時合の様で、ジギングの方は結構な率でヒット⁉️





  しか〜し、良く見ると👀








  凄く良いサイズのエソ







  私もブルー系のジグからピンク系に変えた途端、ほぼ一投一匹でエソがヒット⁉️






 引きは楽しいのですが5〜6匹辺りから、

        またエソ😰


  みたいな空気になって来て、4匹目からは全リリース。




 結果100%エソで終わりました⤵️















 

 練り物にすれば旨いので、当初持ち帰りプランでしたが、隣の方に譲りました。










 地元の方 曰く 




 「エソが大量発生していて、キスもアジもサッパリ」だそうです⤵️⤵️⤵️



 地元ホームではあり得ない環境にビックリ⁉️


 良い勉強になりました👍


 7:30に納竿。

 車内にてイワタニバーナーでお湯を沸かし、海のを観ながら春雨スープと調理パンで朝食🥞


 結果はともあれ、さかなと触れ合えて良かった😁




 明日のアジングは起きれそうも無いなぁ〜