パリのオペラ座、新旧比較!! | 西方見聞録(旧パリレポート)

西方見聞録(旧パリレポート)

2015〜2020年パリ、2020年4月に本帰国しました。帰国後も”これは!”と思うものを探し、レポートしています!!

5月29日(日)
天気:曇りのち雨


パリは"オペラ"が有名ですが、
そのオペラホールは
パリには二つあります。

一つは、パリの中心部、
オペラ駅にある"ガルニエ宮"と呼ばれる
オペラ座。
{59BA188A-C0C9-45FC-BDFC-6C0BBB0C9CB4}
圧倒的な存在感の建物です!

1875年、今から140年以上前に
作られた建物で、歴史があります。

また、外観だけでなく、
内観も豪華絢爛。
{C630F1B3-2205-458F-8991-D38887C44B4D}
パリのオペラ座と言えば、こちらの方をイメージする方も多いかもしれません!

{54F58DD2-4997-44ED-B54D-F2A51D2B4CCD}
何ともクラシカルな世界です

{101DEEC1-9C43-4340-A113-6A739A6DFD4C}
8トンもあるという大きなシャンデリア、シャガールの天井画が見事です

小説「オペラ座の怪人」の
舞台にもなったこのオペラ座。
{C668E0AA-2E7C-4F75-925F-6226904CD75F}
舞台終了後の挨拶です!

客席は、
このオペラ座の周りを
囲むようにボックス席がありますが、
こちらには専用のドアから
入ります。
{E055E830-A18C-463C-A507-FC5A93FE0876}
このように、入口が分かれています

こちらのドアは
取っ手がないので、自分では
開けることができません。

なので、係りの人に
開けてもらいます。
{C56A6100-5A9E-420D-B633-0C3B03C39C39}
ドアには鍵穴しかありません

{E5405F8D-9DE4-4F5D-9475-502923587ED8}
このように、係りの人に開けてもらいます

この扉、内側には取っ手がありますが
外にはないので、
一度出ると、また係りの人に
開けてもらうしかありません。
面倒くさい>_<。


早速中へ。
中に入ると、、
{6AD73993-099C-45DD-8D6C-6323FDBF3A41}
それぞれ個室になっていて、椅子とテーブル、そしてコート掛けがあります
さらに入ると
{669B3C40-6DAE-49E8-97D3-6E019C726D7D}
こんな感じの席になってます

前の席からは舞台が見えますが、
後ろの席だとたぶんよく見えません。。
{FE83CF2A-9A9C-4A42-A296-9CDE4C1E27BD}
ボックス席からは、こんな感じで見えます


そしてこのオペラですが、
公演がイタリア語だったので、
舞台の上にフランス語の字幕が出ます。
{698CDC6B-7ABA-437F-BB2C-2ECB1AF7F95A}
この部分に、フランス語の字幕が出ます

ぐぬぬー、フランス語、
きびしー。。
けど、勉強してきた甲斐あって
何となーーーく
話の方向性は分かります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そしてもう一つ、
パリにはオペラ劇場があります。

それがバスティーユにある
新オペラ座、「オペラ・バスティーユ」。
{6AF649D4-4639-4A45-BAF4-E422242274C7}
フランス革命200年を記念し、1989年にできたオペラ座です

バスティーユと言えば、
バスティーユ監獄。
フランス革命が始まった場所です。
{E6BFA391-78BE-463B-AC6B-43B8244854C1}
バスティーユ監獄があった場所(の手前)に、今は碑が立っています

この碑の目の前に
新オペラ座はあります。

オペラ座と言えばガルニエ宮を
思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
実際にはパリで行われるオペラ公演は
基本的にこちらの新オペラ座で
行われます。
{D4410780-EE11-4AAB-A072-BEB2B9F3C03C}
中に入ると、、ガルニエ宮とはうって変わって、えらい近代的です

{11AE4E22-0E7E-4FA2-A291-480D54151F2D}
ホールもめっっちゃ広い!

{E1690153-C215-45CE-90BC-6A04415FC4B5}
ガルニエ宮と違って、どの席からも舞台が見える作りになってます

{D22678E0-CF99-4ABB-A078-AB26902D303B}
舞台の上に、やはり字幕が出るところが!

オペラはイタリア語で
書かれているものが多いので、
フランス語の字幕が必要です。

新オペラ座の字幕は
フランス語と英語の
二ヶ国語でした。
親切!

こちらのオペラ劇場は
最先端の技術が使われており、
劇団四季の舞台のように
シーンによって舞台が変幻します。
{B47A4A71-C3B2-4270-BC35-DEA9F36FE1D2}
舞台終了後のあいさつ。段ボールの上から覗き込んでる設定です


個人的には、
オペラを楽しむには、
絶対新オペラ座だと感じました!

※ガルニエ宮は雰囲気はいいけど、舞台が小さい!


それにしても、
新オペラ座での公演、
本当に素晴らしかったです!!
※ヴィクトル・ユーゴー原作の「リゴレット」を鑑賞

日本にいるときは、
オペラなど見たことなかったですがてへぺろ