白骨 ほねつぎ紳士 って ちっともゆるキャラに聞こえない  ~ネーミングは大切~ | 今日の恵み  維摩会 春秋館の恵み

今日の恵み  維摩会 春秋館の恵み

         ~今・ここへ~

                    

 

 

 

🦴白骨 ほねつぎ紳士 って ちっともゆるキャラに聞こえない🦴         ~ネーミングは大切~

 

 

この業界にも、ゆるキャラがいるんですよ、

と言って、鍼灸の先生が言った名前は、

 

はっこつ、ほねつぎ、しんし

 

白骨 ほねつぎ紳士 という名前のキャラクターなのだそうです。

 

しばらく前、ゆるキャラ、が流行った時に、

柔道整復師さんや鍼灸師さんの協会が作ったイベントキャラクターが、

ほねつぎ紳士、というのだそうです。

 

実際に、駅前の広場でイベントを開催して、

ほねつぎ紳士の着ぐるみを着て、パンフレットを渡したりしていたそうですが、

コロナで立ち消えになったまま、再開されていないそうです。

 

****************

 

柔道整復師は、

「柔道整復を業とするために、柔道整復法に基づく免許を取得した者」で、

柔道整復とは、

「柔道の経験や知識に基づいて、捻挫・脱臼・骨折・打撲・肉離れなどの

 応急的な回復を行なうこと」です。

ほねつぎ などと呼ばれることがあります。

 

鍼灸は、

「はりときゅう。漢方で、治療のためにはりを打ったり灸をすえたりすること」です。

(『大辞泉』)

鍼灸師という呼び方は、現在の法制度では存在しないため、

国語辞典にはありません。

鍼師と灸師とに分かれた国家資格があるのですが、

その資格取得のための学校では、

鍼灸師という言葉が使われています。

鍼と灸とには、同じ理論や共通の技術が多いため、

両方の資格を取得する人が多く、

その結果、鍼灸師になるのです。

 

基本の考え方は東洋医学で、

陰陽や五行に基づくものの見方を、病気治療や予防に取り入れています。

この陰陽五行は、

維摩会 春秋館でもお聞きすることが多く、

いろいろなことを判断する時の尺度になる、大切な考え方なのです。

 

****************

 

白骨 ほねつぎ紳士というのは、

たぶん、あまり有名になっていないキャラクターで、私は初めて聞きました。

鍼灸の先生にそう言ったところ、

着ぐるみの写真を見せてくれました。

マンガで犬が加えているような骨の形のキャラクターで、

まぁ、かわいいと言えば、かわいいです。

 

しかし、

ちっともゆるキャラには聞こえない名前です。

柔道整復や鍼灸を皆に知ってもらうためのキャラクターなのですから、

ネーミングはすごく大切だろうになぁ、と思ったのでした。