長蛇の列にイライラしてたのに・・・   ~人の振り見て我が振り直せ~ | 今日の恵み  維摩会 春秋館の恵み

今日の恵み  維摩会 春秋館の恵み

         ~今・ここへ~

                     

 

 

      🎒  長蛇の列にイライラしてたのに…  🎒              ~人の振り見て我が振り直せ~

 

 

最近、JRの窓口はいつも長蛇の列です。

時間帯によるのかもしれませんし、

旅行客が増えたという、うれしい事情もあるのかもしれません。

今日も、半分は外国人でした。

 

****************

 

私の前に並んでいるお兄さん、ずいぶんとイライラしているように見えます。

時計を見たり、

足を小刻みに動かしたり・・・。

 

私は、といえば、

前回の混み具合に比べれば、今回はまだスムーズのように思えて、

こんなものだろう、と、このごろは、思えるようになりました。

 

やっと、お兄さんの順番です。

ちょうど目の前カウンダ―が空きました。

お兄さんはカウンターの前に、急いで進んでいくと、

なんと、

背中のリュックをおろして、なかを物色し始めたのでした。

 

時間がなさそうな、急いでいるような風で、イライラしていた、と思うのですが、

必要なものを手もとに準備していなかったのです。

これでは、さらに時間がかかってしまうでしょうに・・・。

 

並んでいる人の列を見てみました。

手もとにそれらしきものを持っている人もいれば、

スマホで事足りますので、スマホを持っていれば準備完了、の人もいるでしょう。

何も準備していない様子の人もいます。

 

****************

 

物事に対して、あきらめる、という選択肢も大切なひとつであると、

維摩会 春秋館でお聞きしたことを、また、思い出しました。

この、あきらめ、は積極的なあきらめで、

前向きに受け入れること、なのです。

まぁ、しょうがない、と思いながらも

事前に準備は整えておこう、と思ったことでした。

人の振り見て我が振り直せ、なのでした。