深まる秋の中で文科杯 | letsgomalletのブログ

letsgomalletのブログ

全日本マレットゴルフ連盟の公式ブログです

全日本マレットゴルフ連盟は「第34回文部科学大臣杯菅平大会」を10月17日、18日の2日に渡りサングリーンマレットゴルフ場と聖山北島マレットゴルフ場で令和6年事業計画通り開催する。

里では田んぼの稲の刈り入れも殆どが終わり農作業も残すとこ秋起こしだけとなり早く借り入れが済んだ田んぼには2番芽が顔を出し青々として晩秋が近づく足音が聞こえてくる

今シーズンは温暖化の影響で紅葉シーズンが遅く木々の葉はまだ緑色に輝き紅葉してくるのは今月下旬からとの予報が出たが松茸は近年に無いほどの豊作に恵まれ道の駅の店頭に山ほどに並べられ来店者が買い求めているが豊作の割に値段は相変わらず高値であった

全日本マレットゴルフ連盟は令和10年長野県国民スポーツ大会デモンストレーション競技にマレットゴルフが参加することになりルールとマナーをより一層遵守することを目標に今月8年ぶりに改訂版を会員全員に販売を開始した。

サングリーンマレットゴルフ場では9時からの受付に145名の参加者が県内各地より集まり開会式を今か今かと好き好きに仲間と会話を交わしたりテーブルを囲みお茶をしたりして大会前から微笑ましく親睦を深めていた。

朝方は高原の冷気を肌に感じ日中は気温が上がり運動をすると暑くさえ感じてきた中で上着を脱いで額には汗を流す選手も目立つ陽気は今どき温暖化の影響かな?

中島会長は「歴史ある大会に多くの参加を頂き感謝申し上げます。2日間にわたり体力・気力を労り最後の最後まで記憶に残る大会になることを祈念いたします」とあいさつを述べた。

 

受付開始の放送が流れ一斉に整列をし参加賞を受け取りますが相も変わらず商品券かな

次から次へと受付を済ましても次から次へと切れ間が無く忙しいよね!誰か変わって!

受付が終わりましたので「芝目が薄く球の勢いが速すぎない?

そうだよね加減が難しいかな? 打ち過ぎるとOBになるからね嫌になっちゃうよね!

司会者からは「死語は慎むように隣同士の会話も慎んでください」

口にテープを張ってこようか? 下を見てる方が良いのかな? イヤ黙秘が1番です

会長、賛助企業からは何処の企業に挨拶を賜りますか?

そこは村田に任せるから。そんなことを言われても私には分かりませんから!

連盟旗が降籏事務局次長に手渡され3人揃って一礼を深々と「よろしくお願いいたします」

今シーズンの紅葉は綺麗じゃない。でも、あいさつは綺麗に決めないとね会長さん

2日間の体力気力勝負になると思いますから御身大切に最後まで頑張ってください

サングリーンマレットゴルフ場下条明敏社長

毎年恒例の文科杯を開催下さいまして心から感謝申し上げます。ありがとうございます

まさか私に挨拶をしてくださいなんて言ってはこないよね?

いやいや、会長のことだから突然言ってくるから覚悟はしておいた方が良いと思うよ

歴史を感じさせ重厚な輝きを放つ男女入賞者へ手渡すカップです

今年は何処の地区!どこの家庭に嫁入り婿入りをして行くのか楽しみです

マイクの調子が悪い! 会長、どうしたのかしら? 知らないよ自分で直したら!

昨年度女子優勝者の宮下幸江(松本支部)

東京のバスガイド、発車オーライ明るく明るく走る~の~よ♪

またこの人!大滝義友さんのパットです慎重に構えて長いスティック杖で入るかな?

飯島正信さん「そこから入れられたらマレットなんかやってはいられないから、うんうん

オイオイオイ!入れてきたぜ、何てことを仕出かすんだよ、あんたは人間か?化け物か

何としてもこの位のパットは沈めないと!緊張で身体が硬直しました入ってよね~

大滝さん体に悪いパットは入れないでください! 3打で入れば良い方ですからね

若いころは芝の長沢と名を売ってたから、この位は入れないと笑われるからね

良かったね~入って! その距離ならだれが打っても入ると思うよウワッハッハッハ~

今日の私は何故かしら球が飛んで飛んで!ここは気を付けて打たないと距離が短いから

ありゃーま~! 芯を食ってしまった! これまた飛び過ぎたかな? 分かりません!

あんたは何処まで飛んだら止まってくれるの?飛んで飛んで飛んで回って回って回って

今日は絶好調の会長です。この位の距離はへの合羽です。緑の芝にオレンジの球

球の方からカップに吸い込まれるように向かってくれてますガンバレ強いぞ赤胴鈴之助

まぐれは何度も起きないのが奇跡でしっかり攻めないと入るわけがないじゃんね分かった

降籏功子事務局次長が1打目を狙い定めて力強く真剣なまなざしで無心になってソレー

白樺の木をめがけ汽車汽車ポッポッポッポッポッポッポッポッポッポッポッ♪

昨年度女子優勝の宮下幸江さんのパットです入らなければ今季の優勝は絶望に近い!

芝では良くある状況に腰が砕けました。カップ寸前にて急ブレーキがかかりました

芝の名人? 中澤正一さんもこれを決めて優勝戦線に残れるかの大事なパットに

ちょっと待ってちょっと待って!ちょっと力が入りすぎたかなと思った瞬間思わぬことが

こんなことがあるなんて信じられない? 開いた口が塞がらない状況に愕然とする

矢花さんよく見てなさい!ダートは駄目でも芝生は先生になるから生徒は教本にして

ハーイ3打ですよ。分かりましたから3で付けます。普通の出来事ですから感心はしない

岡田登理事長さんも真剣そのもので集中してます。入れば上位進出間違いなしです

思った通りに打てて胸をなでおろし球に気合を入れて神様仏様キリスト様岡田様お母さま

神への願いも虚しくこの世には信じる者に救いは無いのか!信じる者は大事な妻だけだ

全日本マレットゴルフ連盟は2024年競技規則改訂版を会員向けに販売開始

規則集を解読しルールマナーを遵守し生涯マレットゴルフを楽しみましょう